オリーブ・ビズ
オリーブビズHP
女性起業家成功への11ゴール

2011年04月29日

横浜女性起業家の震災支援イベント


女性起業家応援団長 オリーブbiz 柴田です。


私の友人で横浜でやはり
女性起業支援している

ソフィットウェブプランニング 吉枝 ゆき子さんらが、
震災支援イベントを開催します。


大好き!東北 私たちもやるじゃん!
横浜女性起業家 東北UPチャリティイベント
女性起業家「ステージアップセミナー」



講師の
こみやまたみこさんは、

ご自身 お子さん二人をお持ちながらシングルマザーで
起業されて10期以上。

全国の商工会議所で開かれる 「経営革新塾」では
社長さん達にも頼られる
満足度NO.1の講師でいらっしゃいます。

カリスマネットショップアドバイザーとしても
また、日経流通eコマースでも 定期的に記事を書いていらっしゃいます。

飾らず、ズバリと的を得たアドバイスでファンの方も多いです。

お子さんもいらっしゃる関係で、少しずつセミナーのお仕事を減らされて
いるので、

こうして セミナーでお話聞けるのは 本当に貴重な機会です。

今回 震災後に どうビジネスを切り拓いていったらいいか というテーマで
お話頂くことになりました。


講師料 タダ、
場所費 タダ、
運営費 タダ。
セミナー参加費は ほとんど チャリティで寄付いたします。
詳細はこちらをどうぞ。

第1部  セミナー 13:40~15:40
講師:株式会社グリーゼ 代表取締役 こみやまたみこ
タイトル:「新しい時代の扉を開くための3つのキーワード」
~「ビジネス創造力」を磨いて、震災後の日本をよりHappyにしていくチカラになろう ~



【講師メッセージ】

2011年3月11日に発生した東日本大震災のあと、
これからの自分の生き方や仕事のあり方について、
真剣に考えた方も多いと思います。

被災された方々に対して、
そして、戦後最大の困難にさらされている日本に対して、
私たちができることは、何でしょうか?

『「強み」「ミッション」「ビジョン」をもう一度考える』
というワークショップを通じて、
震災後の日本を、よりよく生きるためのヒントを、
一緒に見つけていきましょう。



第2部  ブース展示紹介 15:40~15:50
販売会及び
起業家交流会 15:50~16:50
※岩手、福島からの特産品の出展「ミニアンテナショップ」もあります。
【ブース出展者】※残り7ブース募集中


日時:2011年5月7日(土)13:30~17:00
会場:フォーラム南太田(横浜市南区南太田)
http://www.women.city.yokohama.jp/find-from-c/c-minami/accessmap/

参加費:2,500円(交流会のお茶代含む)
    ブース出展料2,000円 ※別途

定員:100人(男性の参加も可)
保育:1歳6ヵ月~未就学児、予約制、有料
申込:電話、HPにて先着順
   電話:080-6508-4248  http://jkigyou.jimdo.com/


問い合わせ先:tohokuup@gmail.com

主催:横浜女性起業家 東北UPチャリティセミナー実行委員会
共催:株式会社グリーゼ
   http://gliese.co.jp/
   フォーラム南太田(男女共同参画センター横浜南)
   http://www.women.city.yokohama.jp/
協力:フォーラム(男女共同参画センター横浜)女性起業UPルーム
   http://www.uproom.info/


寄付先
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
セミナーの参加費やブース出展料は、東日本大震災の被災者支援のため、
事務経費を除き、すべて次の2団体に支援金として寄付します。
【寄付先】
「東日本大震災女性センターネットワーク募金」
「あしなが東日本大地震・津波遺児募金」
  https://ashinaga.donation.fm/index2.html

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
横浜女性起業家 東北UPチャリティセミナー実行委員会
共同代表  吉枝ゆき子/日向ミコ
E-mail:tohokuup@gmail.com
T E L:050-3736-3144(吉枝)

詳細はこちら→http://jkigyou.jimdo.com/


どうぞよろしくお願いいたします。











  

Posted by オリーブ at 10:57Comments(0)イベント

2011年04月28日

お掃除に感激


女性起業家応援団長 オリーブビズ 柴田です。


事務仕事やお掃除をお願いしているNさん。

に、

感激o(^▽^)o

私はあまり掃除が得意でなく、隅々までめがいかない。

が、

Nさんは、鉢や鉢の受け皿まで、掃除してくれた。

本当にありがとう。

お掃除にこんなに感激させるNさん、あなたは、凄い!










  

Posted by オリーブ at 16:56Comments(0)プライベート

2011年04月28日

ゆっくり結果を出したい集中集客講座


女性起業家応援団長 オリーブbiz 柴田です。


好きな資格取って、好きなこと学んで
好きなことで
お仕事ができて

それが
お金になったらいいですよね。


ぞんなに
ガツガツしてなくても

ゆる~~りと
豊かになるのが理想ですね。



多分、
起業なさる方って、

そういう想いで、始めるんですよね



はじめはやり気満々で

楽しいいし

お友達にも声かけて

きてもらう、買ってもらう、受けてもらう


けれど




そのうちに


現実が・・・・見えてくる



たのしい時がすぎると


ふと、


時間を持て余す自分が




「あれ・・?お客さん来ない   」



この状態が続くと

みなさん、


好きなことで、豊かになるって
難しい。。。


やっぱり、雇われてるほうが
定期収入が入るから




またお勤めしだす。







私はこういう人を何人も見てきました。

いえ、いえ傍観したままって訳ではないですよ。


「こうしたら・・」

「ああしたら・・」

とアドバイスはするのですが


もうモチベーションが下がってるから
私の話はスルー。。。



「どうせ、私にはできない」

”思い込んでいる”から


聞く耳を持たない。




もったいない! です。


諦めてるあなたは、「やり方」を知らないだけなんです。


やる気が無くなったあなたは「やる気を出す方法」
を分からないだけなんです。


そしてそのやり方って
実は

「思いやり」なんです。



今度こそ、やりましょう。

そのやり方を。


どうやって「思いやり」を出すかを

知りましょう。


いえ、知って、そして行動しましょう。




「ゆっくり結果を出したい集中集客講座」を開催します。
いつもの「プチビス講座」をもっとギュっと

凝縮した3回講座です。


・集客で悩んでいる女性起業家
・ゆっくり結果を出したい方(注)


参加資格はこれだけです。

・・・・・・・・・・・・・・・・
(注)なぜ、ゆっくり結果出したい方か、
私たち女性は、仕事だけやってればいい!
という生活はできないのが現状です。

家庭のこと、子供のこと、家族の健康管理、家事、地域のこと、もろもろ・・・。

仕事だけに集中できる時間は、ほんのわずか。

だから、自分のペースで仕事をやらないと続かない。
集客するための、仕組みも

そうです。

少しずつ、じっくり、ジワジワやっていきましょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・

※今、何もしてないが、これから起業したい・・という方はご遠慮ください。
(多分、私が言う講義が、ストンと腹に落ちないかもしれません、
 今、受けるべき講座でないかもしれないのでお金の無駄遣いになっちゃいます)


日程:月曜コース:5月9日・6月6日・7月4日(月)10時~12時
   金曜コース:6月3日・7月1日・8月5日(金)13時~15時

場所:オリーブbiz

定員:6名

料金:38,000円(月曜コース5月6日・金曜コース5月13日までの申し込み
35,000円

次回までの宿題ワークあり


【講座内容】
・あなたに対するお客様の心配
・NLPのTOTEモデルを知る
・サービスメニューの見直し
・顧客の段階的要素
・ネット集客の基礎
・あなたの心構え
・接客は愛です


申し込みは
【集客集中講座】https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=92775








  

Posted by オリーブ at 09:36Comments(0)起業

2011年04月27日

あなたらしさを出すネットショップ起業講座


女性起業家応援団長 オリーブbzi 柴田です。


「あなたらしさを出す
 ネットショップ起業プログラム」の日程が決まりました。


日程:
5月18日(水)
6月1日(水)7日(火)15日(水)21日(火)29日(水)
7月5日(火)13日(水)
(都合により変更もあり)

時間:10時~12時半
場所:オリーブbiz
定員:5名

料金:80,000円
(5月10日までにお申込みの場合78,000円)

ノートPCある方は、ご持参願います。

今、申し込み頂いている方は
・ブログの登録もしたことがない
・メルマガって何かもよくわからない
・HPも作ったことがない

という方々です(^^)


どうそ、
お気軽に申し込んでください。

ほぼ毎回宿題を出して、進行状況をチェックします。


ただのネットショップ講座ではなく
雇用脳 ⇒ 起業脳 へと変化できる
メンタリティも培います。


ネットショップもサービス業です。
心からの接客術を学んで頂けます。


「始めるならネットショップから」
と、いうコンセプトですから

次へのステップが大きく踏みこめます。


今は、子供が小さいからという方

家でのお仕事を選択し、ネットショップで
起業のキモを学び

子育てがひと段落したら、次へのお仕事に!
とっても役立ちます。

講座の詳しい内容は
こちらhttp://www.e-olive.in/pg261.html



また、この日程では難しい方
※マンツーマンの場合は、96,000円になります。









  

2011年04月25日

スカイプの始め方


女性起業家応援団長 オリーブbizです。


仕事での打ち合わせで、近郊のかたは
オリーブのサロンフィスに来ていただいて

実際に会って、打ち合わせしますが


遠方の方には、
メールやチャットでは、想いや、アイデアが出にくいので


スカイプをします。


スカイプはご存じのとおり
無料のインターネット電話です。


あ、
でも起業したばかりの方は知らないという方も多いので


ここで、スカイプの始め方を
お伝えします。




①まずは機材が必要です。


マイク 600円 ~


カメラ 1200円 ~
(カメラはなくてもOK・家電店やアマゾンネット購入が便利)

 

②スカイプHP
http://www.skype.com/intl/ja/home

ダウンロード ↓
http://www.skype.com/intl/ja/get-skype/


③自分のスカイプ名やIDを登録して

④相手のスカイプ名をメールなどで確認しておいて

⑤マイクコードをPCにセットして

⑥お話してみましょう。


今回も超初心者にいいサイトをご紹介。

「スカイプらいふ」
http://skype.week-navi.net/



最近は、スマートフォンでもできるようになりましたface02




本当に、こんな機能が無料だなんて
うれしいemoji49ですよね~










  

Posted by オリーブ at 09:11Comments(0)ネット関連お役立ち

2011年04月24日

静岡市の公募事業の募集情報


女性起業家応援団長 オリーブbizです。


静岡市でNPOや団体を運営している方


2つの事業募集がありますので
よかったら、企画を練り、
募集してみませんか?

私は、静岡県の委託事業で
「未来のワタシ実現塾」http://www.e-olive.in/pg36.html

を2年続けて、委託を受けております。


収入を得ることが目的ではないので
1円でも、稼いではいけないことが条件です。

でも、経費をいただけるので
出してみる価値は充分あります(^。^)

面白い企画(事業)を考えてみましょうicon06



(以下は番町センターからくるメールを抜粋しました)


◆◇ 静岡市市民生活課からの公募情報 ◆◇

① 静岡市市民活動促進協議会委員の募集について

  市民活動(NPO活動やボランティア活動等)を促進し、市民自治によるまちづくり
  を実現することを目的として「静岡市市民活動の促進に関する条例」に基づき
  設置する静岡市市民活動促進協議会の委員の一部を市民の皆さんから公募いたします。

    ☆詳しくは下記ホームページをご覧ください。☆
    ~http://www.city.shizuoka.jp/deps/simin/npoconference.html

  ●応募資格  ホームページの応募要領をご覧ください。

  ●募集人員  若干名

  ●主な検討項目 ・市民活動の促進施策に関すること
          ・NPOと市の協働事業の促進施策に関すること

  ●締切 平成23年5月11日(水)必着

  ●申込み  ホームページから申込書をダウンロードして
        必要事項を記入して郵送もしくは持参

  ●問合わせ 生活文化局市民生活部市民生活課
        TEL:054-221-1265
E-mail:seikatsu@city.shizuoka.lg.jp

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

② 平成23年度 協働パイロット事業の募集について
 
  静岡市は、市と市民活動団体との協働を進めるために、協働パイロット事業を募集します。
  「パイロット」とは、試験的に行うもの、先行するという意味で、新しいアイデアによる
  事業やこれから協働事業のモデルとなるような事業の応募を期待しています。

    ☆詳しくは下記ホームページをご覧ください。☆
    ~http://www.city.shizuoka.jp/deps/simin/npopilot11.html

  ●応募資格 10名以上で構成し、団体規約等を備え、事業や経理を適正に行う事が
         できる等の条件を満たすNPO法人・ボランティア団体。

  ●対象となる活動 <課題テーマ> こどもを対象とした仕事体験・ものづくり体験事業
           <自由テーマ> 分野を問わず、社会的課題の解決のための事業

  ●事業額  1事業当たり(委託金額)25万円以内(消費税込)

  ●事業期間 平成23年4月~平成24年3月

  ●締切   5月18日(水)必着

  ●申込み  ホームページより様式をダウンロードして
        必要事項を記入し郵送もしくは持参

  ●問合わせ 生活文化局市民生活部市民生活課
        TEL:054-221-1265
E-mail:seikatsu@city.shizuoka.lg.jp








  

Posted by オリーブ at 08:27Comments(0)起業

2011年04月23日

オリーブカフェ


女性起業家応援団長 オリーブbiz柴田です。


毎月定例のオリーブカフェ。

今日のミニセミナーは数秘術とFacebook について。






みなさん、数秘術には興味深々face23

自分が生まれてきた才能、ミッション

そして、まだ、発揮されてない”隠れた才能”が

知りたいのだと思います。



その隠れた才能をしって、
「うれしい~私って、そんな素敵なことできるんだあ~」


と瞬間、喜んでいただけでは、

その才能はまた、埋もれっぱなしですface12


経験を積んでこそ、その才能は発揮されますからicon14icon12






そじて、

少し、私からfacebookについて
「こんなことできるんだよ~」

とプロジェクター使って説明。


まだまだ、私にも未知数ですが
今、分かっていることだけでも

お話しさせて頂きまいした。


こんなすごい機能が無料!だ、なんて

これを使わない手はないです!


だって、ツイッター、ブログ、mixiのような
機能がすべてある。

HPもできますし。


でも、半分の方は、
何を初めていいか、わからない様子。


ですので

分かりやすく説明しているサイト見つけました

ここ参考にhttp://www.amamoba.com/twitter/facebook.html

登録して下さい~icon14icon12



来月のオリーブカフェは
5月27日(金)11時半~13時半
数秘でみるカラー瞑想
お弁当持参・会費1000円(お茶お菓子付)










  

Posted by オリーブ at 15:53Comments(0)起業

2011年04月19日

不安感はどこから?


女性起業家応援団長 オリーブbiz 柴田です。


不安感て、みなさんありますよね。

時々、押し寄せてきます。

初めてのことをしようとする時に特にでてきます。

それは


知らないから、先が見えない。

分からないから、何を分かればいいのかも分からない。

できてないから、できなかったらどうしよう?


と、

不安になる。

これらは
未来への不安だが


過去において、失敗やいやな目にあっているから
そこを引きづっている場合もある。



過去と比べて

過去と照らし合わせて、




過去が未来となる。

過去の記憶が未来へのイメージとなる。


できなかった過去と未来が同じこと、になるので

不安になる。




過去と未来を比べている


過去と未来ばかり見てるから
なかなか行動できない。



「今を生きろ」

と、よく言われます。

つまり、過去と未来ばかり気にしてはいけない。
ということなんです。




「今を生きてない」
人が多いです。

やってみて
行動して

少し、進んで、
ここまでは、分かったから、
と一つクリアされる


そうして



また、次

次へと



そうやって人生、進むんだ。



不安な人って

ぐるぐる同じ場所で漂っている。



同じ道は安全だし
無意識でも、たどりつく。

そう、

その無意識が
いけない時もあるんだ。



成長したかったら、
何かを成し遂げたかったら

無意識でやっていること

無意識でやってしまう癖

無意識でやってしまう思考癖




辞めて、


意識してみよう。






無意識を変える
のは、NLPがいいかも。
NLP無料体験セミナー

http://nlp.e-olive.in/pg128.html







  

2011年04月17日

静岡セミナーコンテスト開催します!


女性起業家応援団長 オリーブbiz 柴田です。

去年、
全く、このセミナーコンテストというものの存在も知らず

ただ、勧められるままに、出場した

「セミナーコンテスト」





去年の7月。

この時期は

HPのリニューアル、静岡県委託事業、通常の講座が
重なり、いつも忙しく飛びまっていますが

更に過剰に忙しかった~~。


なのに
どういうものか知らず

「出よう」

と思ったのか
自分でも不思議。

「直観」というものなのでしょうね。

(出なくて、いけない気がした)んです。


静岡から、東京まで夜の講座に2回、通い、
そのあと、本番(プレゼン発表)に一日費やす。

家庭があり、静岡基盤で仕事をしている主婦に
とっては、きついスケジュールです。

時間と開催場所のことも、悩む一つでした。


結果、出場しましたが
すべてが、中途半端に終わってしまった気がします。

東京の方々は
本番前に出場者同士だけで、練習もしたようですが
とても、そこまでいける時間的余裕はありませんでした。


でも、


それでも、

気づきや、
学びがいっぱいありました

結果、
とっても

良かったです~~emoji49


それは、

・自分の棚卸ができた
 (人のことは仕事上ガンガンしてますが、自分のことってやる時間がないんですよね)

・講座の作りで、自分の足りないものが分かった

・一般の私を知らない方が、客観的に判断してくれ、大いなるフードバックをもらった

などなど。。。




このセミナーコンテストが縁で
主催者の立石さんに出会い、

未来の私実現塾』の講師をお願いし、

それが縁でまた

静岡で初のセミナーコンテストを開くことになりましたicon12
(その時の様子


私の場合、東京というアウェイでありましたが
静岡近郊の方


ぜひ


この機会に、ご参加ください!!
本番は6月18日(土)


この素晴らしい機会を静岡近郊の方に
経験してもらいたく、今回ボランティアをかって出ました。


静岡で開催できるメリットがここにありますicon12

・講師の方が静岡まで来てくれる
・経験者である私、柴田がサポートする
・審査員が素晴らしい
・地元の友人の応援をもらえて心強い
・あなたの認知度が地元で高まる


審査員は

主催:ブランドファクトリー の立石剛さん
(株)スマイルボイス 倉島真帆さん
マーケティングアドバイザー 宮口巧さん


出場資格は特にありません。

主婦の方
学生の方
お勤めの方
趣味を伝えたい方
これから何かしたい方
既に起業している方
講師になりたい方
自分の事業を告知したい方

などなど。

でも、
私でいいのかな?と思っていられう方


今、何をどのように、プレゼンしよう・・・と
考えなくて大丈夫です!

今、何も考えがなくても
そのために、対策講座がありますので。
(5月19日・6月2日・木曜日夜)
ご安心を。


7名募集中、残席2名ですemoji02


そして、参加するのは、
ちょっと・・・いいかな・・・・でも、  と

興味があるって方にも

いい席あります。


オブザーバーで、聴講して、あなたも審査員してください。
こちらは無料!!

詳しくは
オリーブHP

または
公式HPをご覧ください。


皆さんに、会えるのが楽しみですface01










  

2011年04月16日

起業講座受講生からの近況報告


去年、

起業講座を受講してくださった方から
こんなメッセージ頂きました。



「受講時、悩んでいた仕事を辞める事を公言した事で、
 自分に空間が生まれ、
 別の希望だったキャリア支援の仕事が入って来ました。」


(という文章から始まり、仕事の内容を書かれていて)

(始めてのことで、楽しくも不安なことなど
 綴っておられまいた。)



「好きな様にやらせて頂いていますが、実はとても心配です。
 少し慣れてきたら、柴田さんのところで、その部分の知恵を貸して下さい。」

というメールでした。

起業したいと、
起業講座を受けた方たちが

すべて起業への道へとは
行きません。

それは、それでいいのです。


何かを脱したい。
何か始めたい。

今のままでは嫌だ!



という思いがあってこられる方も多いです。


オリーブの起業講座で
まずは
自分を見詰め、認めて行くと


自分らしく生きることを許し
肩の力が抜け


「起業でなくても、私の道はあるんだ」


と、分かることも大事です。


近況報告をしてくれた彼女の場合は、
講座を修了後、長く勤めていた仕事を辞めました。


すると、

循環が生まれるんですね。

詰まっていた箇所が空き、


空気の通りが良くなり
エネルギーが回ってくる。


そうすると、新しいものが入りやすくなるのです。


彼女が、私のところに相談に来る日が待ちどうしいですface02



起業講座は、

あなたの人生を後押ししてくれる
メンタリティーも詰まっています。










  

Posted by オリーブ at 16:29Comments(0)起業

2011年04月13日

あなたらしさを出す、ネットショップ成功起業プログラム

女性起業家応援団長、オリーブbiz柴田です。

先日、ネットショップ座談会を開催し、みなさんネットショップに関心が
あることがよ~く、分かりました。

前回のネットショップ座談会での感想はこちら




私は、今、女性起業支援事業をしてますが、
2003年ネットショップOPEN時から、HPに「女性起業家インタビュー」
を定期的に開催しておりました。

おんぶ紐・北国しろくま堂の園田さん
食オフィスの古旗さん
東京のエアロビインストラクター菅野さん

などなど、10人くらいにお願いし、今も大活躍の方々です。

その当時は、なぜ、ネットショップでインタビュー記事?
と不思議な方もいたかもしれませんが、

皆さんの起業ストーリーを聞くのが、私も大好きだったですし、
女性のみなさんにお伝えしたかったのです。


今の仕事への伏腺だったようにも思います。


それは、さておき、
私が、ネットショップから起業した経験談をお話しましたが

思うに、

今や、スモールビジネス、フリーランス、セラピスト、士業などは
ネットを使えなくては、これからの仕事は生き残れない!
かもしれません。


今、この起業支援をしていて、ネットショップで培ったスキルがすべて
活かされてます。

・HP作成
・ブログ
・メルマガ
・ネット集客
・コミュニティー


これらは、「学ぼう!」と思ってやってたわけでなく、
必要に応じて習得していたスキルでした。

今は、それらを駆使し、仕事をしております。

ネットショップのいいところは、
小資本からできて、リスクが少ないことです。
そして、時間もフリー。

前回もいいましたが、リスクは
簡単にできるので、簡単に辞めてしまうケースも多々あります。

が、

私は女性が起業する第一歩がネットショップがいいのでは、と思います。


ネットショップを通じて、培った先ほどのスキルは、
すべての仕事に使えます。


女性は、生活が変化しますので、時間の都合で、フリーにできるネットショップから始めて
生活パターンや環境に応じて、違う事業をこなしてもいいのです。

まずはネットショップから始めてみませんか?

でも、PC得意でないし、ブログ登録の仕方も知らない・・・。



とい方にも、安心してできる

「あなたらしさを出す、ネットショップ成功起業プログラム」
を始めます。

まずは、

そのプログラムのガイダンスを開催します。

先日は、座談会でお話がメインでしたが

今回は、ネットショップのたち上げから、日々の運営までを
どういう流れで、進行してくかをご説明いたします。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんな方歓迎(^。^)

・ネット超初心者で、PCスキルなし
・起業したいけど、何をしていいか、迷っている
・副業で始めたい
・自由な時間で、起業してみたい
・家庭(趣味)との両立できる仕事をしたい
・仕入れ商材も決めていない


こんなことを伝えます。

   ◆同じ目線で進行します
     (スキルなし、得意分野なし、あるのは、やる気だけだった私が講師です)
   ◆女性の本質を見据えてアドバイスします。
   ◆バーチャルじゃない、コミュニティーで存在感あるネットショップに!
   ◆サイト作成がスタートじゃない!顧客の心をつかむまで!を学ぶ。
   ◆好きな講座単発受講可能
   ◆定期的コミュニティーでやる気、情報収集
   ◆メンタル面とノウハウの両軸を網羅
   ◆ネットショップ以外で役立つ起業情報てんこ盛り

まずは、
【ガイダンス】へ。

●4月23日(土)18時半~20時半 または
 4月24日(日)10時~12時
「ネット起業 講座概略 / 今どきの起業基礎はネット経営から!」
1,000円

【本プログラム】1回2.5時間
1、開業準備① あなたらしいショップスタイルを見つける
2、開業準備② 顧客目線のHP作成
3、見栄えのいいサイト カラー心理と写真編集
4、商材を探す   仕入か手作りか輸入商材か
5、運営        メールで決まるリピーター率・配送・決済方法
6、オンライン集客 ネットには0円で集客できるツール満載
7、オフライン集客 リアルのコミュニティーが売り上げを加速させる
8、申告と事業計画 申告 / コーチング゙から学ぶ未来のビジョン


5月中旬~(都合により時間や内容が変更になる可能性もあります)
全プログラム受講 & 4月25日までに申し込みの方に
80000円⇒76,000円(お支払い方法:3回分割可) 

・各回宿題が出て、実際に作成していきます。

※個人での対応もできますので、お気軽にお問い合わせください。


とりあえずは、このガイダンスに気軽にどうぞ(^。^)

●4月23日(土)18時半~20時半 または
 4月24日(日)10時~12時
 1,000円(ガイダンス締め切り4月18日)

申し込みフォーム

問い合わせ:オリーブbiz 柴田 054-260-5722 info@e-olive.biz

  

2011年04月13日

バレエ家による「間違いない」ストレッチワーク:その①


女性起業応援団長 オリーブbiz 柴田です。


本日、川井先生が
ご自身の主催するバレエ発表会のプログラムを持参し来社してくださいました。

5月1日(日)静岡グランシップ 14時開演 大地中ホールにで 無料





1年半くらい前から、川井先生のストレッチワークをオリーブbizで開催し
私も受講生の一人として毎月、変化を楽しんでいます。

川井先生は
ご覧の通り男性で バレエ歴が30年以上。





このバレエ一筋の方を、


身体を開放するストレッチワークをオリーブbizだけ
特別にして頂いてます。



川井先生のワークを受けると、2局に分かれます。

「すご~~い!先生の話し、思想も好きだし、
 身体のことを知り尽くしているし、
 変な(笑)先生だけど大好き!」

という方と

何も言わず、ふに落ちない感じで、その後は2度と見えない方と。



この二極に分かれます。


あっ、先生の名誉のためにいいますが
バレエの時は、ここでのワークほど、二極になるようなご指導はしないそうです。



私は毎月が楽しみです。


1年半で、姿勢が変わりました。
(まだまだですが)
自分の立つ姿勢が、いかに今までひどかったか、、、。


常連の
オリーブ会員でもあるクリアボヤンスの岩崎さんも
超ファン。

グログもに紹介してくださってます。



通常のストレッチ、ヨガ、気功とは全く違います。



形にとらわれない。

肉体の声を聞く。

意識と無意識を高める。


・・・・非常に文章にするのが難しい。


言葉にするとコンテンツは
「気功」
「呼吸」
「ストレッチ」
「イメージワーク」

なのですが、

この4つは、どこでも今、あちこちでやっていることですね。


川井先生に
「ご自分のストレッチワークを言葉で表現してください」

と言うと

「ん~~ムズかしい。
 当たり前にやっていることだから、分かるように説明するのに」

と、悩まれます。


でも


人って、話をしていくうちに、

尋ねに対して、答えていくうちに、





答えがはっきりしてくるんです。


ようやく
川井先生から、流れ出た言葉を


次回、ブログに書きますね。


(言葉をまた文章にするには、また、またムズかしい・・・・)
by柴田









  

2011年04月12日

ストレッチワークの川井先生









バレエのプログラム持ってきてくださいました。

記事は明日書きます(^^)








  

Posted by オリーブ at 14:57Comments(0)講師・カウンセリング

2011年04月12日

起業女性:オリーブ会員のランチ会


女性起業家応援団長 オリーブbiz 柴田です。


昨日は、オリーブ会員さんたちとのランチ会。

オリーブのサロンオフィス近くの常磐公園噴水前で待ち合わせ。

だって、

ほら、

桜がきれい(^^)






近くの
ちっちゃな
カフェ

CAPUへ。


食事が出るや否やみなさん、職業柄
ブログ書いてますので

早速撮影 face22






これからの
オリーブbizとオリーブ会員さんたちのと
方向性も今一度

確認しつつ
たのしいお食事

イベントも快諾頂き

実りある会でした。

みなさん、ありがとう。


今日の参加者は

クリヤボヤンス 岩崎さん
タキトータルセラピー 瀧本さん
ハッピーイルカ 望月さん
マージュ 大多和さん
キララ 谷さん

でした。









  

Posted by オリーブ at 08:28Comments(0)起業

2011年04月11日

バレエ家による「間違いない」ストレッチワーク:その②


女性起業家応援団長 オリーブbiz柴田です。



さて、昨日の続き。


川井先生のこのストレッチワークに対する想いです。


「柴田さんとゆっくり話せて、よかった。
 柴田さん相手にしゃべるとドンドン出てくるね
 スッキリした。」




おほめの言葉頂きました。


ありがとうございます。

でも、そのあと、
ひとりPCに向かい、書き出すのも結構大変face16




さて、
川井先生は、このようなことを話してくれました。




・・・・・・・・・・・・・・・・・




僕のストレッチワークは、心を閉ざしている人には、難しい。


無意識に、俗世界での簡単な楽しみが満たされると、
心の緊張感がなくなり
意識は、上昇しようとしない。



根本的に人間は、進歩しようとしている。


意識する、意識しないに関わらず、"進歩"したいと思ってるし
それを、やり続ける人は「スパーク」する。



人は宇宙の根源に行きたいと思っているんだよ。





体感と知識とは全く違う。



高い意識で、出来事をみたいと願うなら


肉体の中を探らないといけないんだよ。



実は、この肉体に情報はあるんだ。



僕は、これらは、自分の中で体験し、言葉にして感じたこと
を紡ぎ出しただけなんだ。


僕は、本も読むが
身体で体感して分かったことを
本で理解したり、確認をする。



本を読むと、自分のしていることは


「間違いはない!」と分かるんだ。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



川井先生の
”バレエ家による「間違いのない」ストレッチワーク”
(この機会に名称変更(^。^)


・ご自身の身体の情報を聞きたい方
・姿勢をよくしたい
・歩き方を綺麗にしたい
・丹田(身体の中心)を強くしたい
・自身の意識を高めたい
・2局のどちらタイプか知りたい方(笑)



毎月第2月曜日13時半~15時
2,500円(初回500円)
アソカ幼稚園
(マットや大判タオル持参)


次回は、5月9日(月)です。



申し込み:オリーブbiz 柴田 054-260-5722 info@e-olive.biz
詳しくはこちら




  





  

2011年04月09日

静岡 七間町の甘味処、松風堂って知ってた?

先日の



友人と、14時ころの中途半端な時間に

ランチを食べに、近場をふらふら。





最近気になっていたのが、七間町から少し入った道にできた

おにぎり定食屋さん



一度行ってみたかったので

そこまで、何の情報もなく

行ったら、




準備中・・・。





残念。





で、七間町をぶらぶら歩き、



すると



一度、覗いてみたいと思っていた店を

思い出した。





「そうだ、この奥に、甘味処があるらしいが

 とっても、古い感じだが、行ってみない?」



と友人に。





絶対に、表からでは分からない細い通路の奥の店。



入口前に婦人用自転車(ママチャリとも違う)なぞ、置いてあって、

美観は気にしないらしい。





中は、古びたスナックの様相。



このビルのオーナーが経営しているらしいので

以前は、スナックに貸していた店舗を

自分が、使用しているから

このような店づくりということなのだろう。





もちろん、HPなど無いので

私が、懸命に探して見つけたネット上の数少ない情報

http://www.7town.jp/modules/shop/index.php?lid=53&cid=2





で、



甘いもの好きな私は

「白玉クリームあんみつ」650円

友人は

「ぜんざい(おもち入り)」550円









おいしそうでしょ(^。^)



フルーツも新鮮で、アンも手作り。



ボリューム満点。





ランチがスイーツになったけど

お腹一杯(^。^)



おいしかった。









  

Posted by オリーブ at 18:23Comments(0)

2011年04月09日

ネットショップ座談会

昨日の夜、本日午前中の二回、ネットショップ座談会を開催。



いつも、不思議なのですが




オリーブで何らかの講座や交流会をすると



受講生同士で

普段であわないが、



ここに来ると

会いたかった人に会える。



夜の部では



遺影撮影家という珍しい職種の方と

葬儀サポーター会社の方が、マッチング










午前の部では


女性の書道家の方が二人見え


もちろん意気投合。







オリーブでは、学びの場であり




思いもよらない「出会いの場」


でもあります。







本日の皆さんの感想を。

・・・・・・・・・・・

柴田さんのエネルギーをすごくもらえてやる気になりました。

柴田さんには、人をやる気にさせたり、活力を与えたりする力を



すごく感じます。一つ一つの言葉からすごく勇気をもらいました!

ありがとうございます。



OKさん

・・・・・・・・・・・・・・

実際の話を聞けて良かったです。一つ一つのことが最後は繋がるのだな、



と痛感いたしました。



AIさん

・・・・・・・・・・・・・・・

開業するにあたり、大きな枠組みが分かり良かったです。


TSさん


・・・・・・・・・・・・・・・

どんなことでも、ネットショップ以外でも自分らしさを大切にしたいと思いました。

やらないと始まらない、私ってぐずぐずしてるなーと思いました。



OSさん

・・・・・・・・・・・・・・・



みなさん、ありがとうございました

  

2011年04月06日

震災被害者の心の欲求を知れば、人間関係に役立つ


女性起業家応援団長、オリーブbiz柴田です。


この度の東日本大震災にて、被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。
また、一日も早い再興を願っております。

今回、
震災後の生活、行動を心理学の観点から、何か、書いてくださいと
ある方から依頼され、

静岡で被害を受けなかった私が、
書いていいのもか、
実体験もしていないのにと

悩みましたが、


私が、コーチングをベースに仕事をしておりますので、

これも何かのお役に立てればと
私なりの立場で、

「人間の基本的欲求」
というところをベースに書かせて頂きました。


この6つ欲求を知ることは、
今回の震災被災者はもとより、

子育てや仕事、恋愛においても
知って頂ければ、


人間関係がスムーズに行える土台だと思いますので
自分にあてはめて、再度確認しながら読んで頂くのもいいかとも思います。



さて、

人の欲求は大きく分けて6つあります、
それは

1、安定
2、不安定(ハラハラ、ドキドキしたい)
3、承認(認めてもらいたい、愛されたい、自己認識)
4、所属(仲間、集団)
5、成長
6、貢献

以上ですが、この順番で、欲求レベルが上がってきます。


今回は震災ということですので


まずは安定です。
衣食住の安定が必須です。



次に不安定の欲求となりますが
通常の生活をして、安定を手に入れると
人は
不安定(ハラハラ、ドキドキ)がほしくなるものです。


今回の震災での対処としては、もちろん、それは必要ありません。


次に
承認の欲求。

「私を見て」
「私も認めて」
「私ってこうなの」
ということです。


人は自分自身を認め、人にも認めてもらいたいのです。

子供や、恋人同士の関係はここが強くなりますね。



震災被害者の方には

家族、友人の手助が一番です。



震災にあった方の話し相手となり、
その人の言うことをすべて認めてください。



無理をさせない、無理に叱咤激励しない。

「そのままでいいよ」
という安心感を持たせてあげれるといいです。




それができたら、次は「所属」の欲求。

阪神大震災では、仮設住宅では、もともとのコミュイティがない方々を
抽選での集合体を作ったので、

コミュニティが活性化しなかったそうです。

孤独死もあったとか。

それを踏まえ、新潟震災からは、
同じ地域を集合体にしたそうです。


このことからも、分かるように
人は、どこかに所属したい、仲間になりたい、という願望があります。

なるべく、同じ地域の方と一緒に住めるよう取り計らって行きたいものです。


以上、まとめますと

震災にあった方々には
まずは「安定」と「承認」と「所属」を満たすことです。


衣食住の確保(安定の欲求)し
慣れ親しんだ、コミュニティ(所属の欲求)で生活ができるよう
そして、自分のことを認めて、分かってくれる人たちが、いつも
そばにいて、(自己認識の欲求)


できれば、ご自身も世の中の為になっている(貢献の欲求)という自覚を
持てるよう、
災害にあった方々も社会と関わることができる体制を作り
活動(成長の欲求)ができるのが一番かも知れません。



また、静岡大学の震災や心のケア資料がイラスト付で、
分かりやすいのでご紹介したします。
ダウンロードしてお使いください。

震災後の復興まちづくり
http://www.city.shizuoka.jp/000081858.pdf

【通常版】支援者のためのこころのケアハンドブック
https://docs.google.com/viewer?a=v&pid=explorer&chrome=true&srcid=1Vqny7WLEHSgA4giXAUsjWoj5Zmu2lccWqkeFpm_EGE-PvyxxY0bBN5fPtY5W&hl=ja
【軽量版】支援者のためのこころのケアハンドブック
https://docs.google.com/viewer?a=v&pid=explorer&chrome=true&srcid=14OHp1RcO1l3UmP2BWxhuIuQ3CFzvsyxHrC0WtIsx2Ni9XmKRZOCGExXMGxfK&hl=ja


最後になりますが、

この震災を機に、日本の絆が深まり
活性化できるよう、それぞれが邁進していけたら
素晴らしい国に成長でき、
それが牽いては、
世界に貢献することだと思います。


日本の力を信じましょう。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【セミナー情報】

●私が輝く講座
自身のやりとこと、やりたくてもできないブロックを確認し、前進しましょう。

4月20日(水)
昼間コース13時~15時(残1名)
夜コース18時半~21時半(満席)
講座料5000円
定員3名(小人数で一人一人のテーマに沿います)
http://ameblo.jp/e-olive/entry-10837870188.html


●NLP無料セミナー
・どなたでも(男性歓迎!)
5月15日(土)13時半~15時半

NLPとはなにか?
NLPを実際に体験します
(体験型のNLPは本を読んだけでは理解不能、体感しましょう)
http://www.e-olive.in/pg71.html


=================







  

Posted by オリーブ at 10:35Comments(0)講師・カウンセリング

2011年04月03日

掛川市、事任八幡宮神社へ


免許取り立ての次女と母と、

掛川市の事任(ことのまま)八幡宮神社経由し、


磐田市のららぽーとへ、ドライブ。

ことばのまま、願いが叶うと、最近人気スポット。

200年ころ創設されたとの記録もあり、枕草子の一節にも登場。















  

Posted by オリーブ at 00:40Comments(0)プライベート