2011年03月31日
2011年03月29日
FacebookのJapanサイトにブッシュさんと並んでオリーブbiz
女性起業家応援団長 オリーブbiz柴田です。
Facebook、いろいろできてることに日々、驚きながら
試行錯誤する日々です。
Facebookページを少しずつ作ってますが
(少し前は、ファンページと言っていたらしい)
参考にFcaebookのJapanサイトにいき
「Facebookページを探す」
をクリックしたら、
このページに
「女性起業応援オリーブbiz」の
画像バナーが
「Facebook活用」というページに
ブッシ大統領の下に~~あるではないか
ここです
一過性のモノかもしれないので
どうぞ、今のうちに”プチ”として見て下さいね。
ちなみに
2段目左から3番目です。
Facebook、いろいろできてることに日々、驚きながら
試行錯誤する日々です。
Facebookページを少しずつ作ってますが
(少し前は、ファンページと言っていたらしい)
参考にFcaebookのJapanサイトにいき
「Facebookページを探す」
をクリックしたら、
このページに
「女性起業応援オリーブbiz」の
画像バナーが
「Facebook活用」というページに
ブッシ大統領の下に~~あるではないか

ここです
一過性のモノかもしれないので
どうぞ、今のうちに”プチ”として見て下さいね。
ちなみに
2段目左から3番目です。

2011年03月25日
facebookのオリーブbizホームページバナー
女性起業家応援長 オリーブbizです。
フェイスブック始めて、約3週間。
Facebookで、オリーブbizのホームページバナーを作ってみました。
ちゃんとリンクできるか不安
←左サイドバーにあります。
上バナーが、いいねボタン。
下バナーがHPへ。
フェイスブック始めて、約3週間。
Facebookで、オリーブbizのホームページバナーを作ってみました。
ちゃんとリンクできるか不安

←左サイドバーにあります。
上バナーが、いいねボタン。
下バナーがHPへ。
2011年03月23日
PC苦手でも興味ある方にぶっちゃけネットショップ経験談秘話
女性起業家応援団長 オリーブbiz 柴田です。
「PC苦手でも興味ある方にぶっちゃけネットショップ経験談秘話」
を開催します。
詳細は下に・・・。
私の起業の出発点は
ネットショップでした。
2003年にレオタード専門ショップしとして
ずぶの素人ながら
コアな商材と顧客目線での運営が
功を奏し、
売り上げも、目標以上のモノでした。
そのショップ立ち上げ期に
SOHOのビジネスコンテストに出場し
優秀賞を頂いたりもしました。
なぜ、ネットショップを起業したか?
それは、子供が小さかったから。
子供がスポーツ選手だったので送り迎えや
週末ごとの大会、遠征、チームのまとめ役などは
とても、定職での勤務は無理~。
という状態でした。
でも、ネットショップなら忙しくとも
時間を自由にできるのです。
本当に好きな時に働ける選択ができるのです。
そして、今は
女性起業支援として
事務所を構え、毎日、休みなく、
が、
楽しく仕事してます。
あの頃は、自分の時間がありませんでしたが
(子供関係の時間比重が多い)
今は、自分の時間=仕事となっています。
自分が楽しむこと=仕事となっています。
ところで、
主婦でネットショップをしたいという方も多く、
私のところにも
よく相談に見えます。
ネットショップの良さは、大きな投資をしなくても
小額から始められ、
他の起業よりリスクはないです。
ただ、
気軽にできるので
気軽に辞めてしまう方も多いと思います。
そして、主婦としてで過ごしていたので
「PCのスキルがない」ということで
一歩進めない方も多いようです。
でも、PCスキルなくとも
安心してください。
私もPCスキル全くありませんでした。
メールをたまにする、
ネットサーフィンする
ネットで買い物をする
程度でした。
このあたりの話を、あちこちで
しゃべっているつもりでしたが
意外に
みなさん
「教えて~」
と聞かれるので
ネットショップ秘話を
ぶっちゃけトークします。
数十万の売り上げをあげたこと
仕入れのこと
面白い客のこと
など。
そして、ネットショップするのに
何が必要か
あなたに何があれば、大丈夫か?
あなたが不安に思うことがあれば
起業コンサルタントとして、その解決策も
その方に合わせてお話します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「PC苦手でも興味ある方にぶっちゃけネットショップ経験談秘話」
4月8日(金)18時半~20時半 又は
4月9日(土)10時~12時
会費1,000円(お菓子、お茶付)
話し手:ネットショップオリーブ創始者(笑)
オリーブbiz 柴田弘美
場所:オリーブbiz
申し込み
申し込み締め切り:4月3日まで。
メール:info@e-olive.biz
電話:054-260-5722
・・・・・・・・・・・・・・
「PC苦手でも興味ある方にぶっちゃけネットショップ経験談秘話」
を開催します。
詳細は下に・・・。
私の起業の出発点は
ネットショップでした。
2003年にレオタード専門ショップしとして
ずぶの素人ながら
コアな商材と顧客目線での運営が
功を奏し、
売り上げも、目標以上のモノでした。
そのショップ立ち上げ期に
SOHOのビジネスコンテストに出場し
優秀賞を頂いたりもしました。
なぜ、ネットショップを起業したか?
それは、子供が小さかったから。
子供がスポーツ選手だったので送り迎えや
週末ごとの大会、遠征、チームのまとめ役などは
とても、定職での勤務は無理~。
という状態でした。
でも、ネットショップなら忙しくとも
時間を自由にできるのです。
本当に好きな時に働ける選択ができるのです。
そして、今は
女性起業支援として
事務所を構え、毎日、休みなく、
が、
楽しく仕事してます。
あの頃は、自分の時間がありませんでしたが
(子供関係の時間比重が多い)
今は、自分の時間=仕事となっています。
自分が楽しむこと=仕事となっています。
ところで、
主婦でネットショップをしたいという方も多く、
私のところにも
よく相談に見えます。
ネットショップの良さは、大きな投資をしなくても
小額から始められ、
他の起業よりリスクはないです。
ただ、
気軽にできるので
気軽に辞めてしまう方も多いと思います。
そして、主婦としてで過ごしていたので
「PCのスキルがない」ということで
一歩進めない方も多いようです。
でも、PCスキルなくとも
安心してください。
私もPCスキル全くありませんでした。
メールをたまにする、
ネットサーフィンする
ネットで買い物をする
程度でした。
このあたりの話を、あちこちで
しゃべっているつもりでしたが
意外に
みなさん
「教えて~」
と聞かれるので
ネットショップ秘話を
ぶっちゃけトークします。
数十万の売り上げをあげたこと
仕入れのこと
面白い客のこと
など。
そして、ネットショップするのに
何が必要か
あなたに何があれば、大丈夫か?
あなたが不安に思うことがあれば
起業コンサルタントとして、その解決策も
その方に合わせてお話します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「PC苦手でも興味ある方にぶっちゃけネットショップ経験談秘話」
4月8日(金)18時半~20時半 又は
4月9日(土)10時~12時
会費1,000円(お菓子、お茶付)
話し手:ネットショップオリーブ創始者(笑)
オリーブbiz 柴田弘美
場所:オリーブbiz
申し込み
申し込み締め切り:4月3日まで。
メール:info@e-olive.biz
電話:054-260-5722
・・・・・・・・・・・・・・
2011年03月22日
このままで人生終わりたくないよね
今回の震災で
意外なメールやご連絡を頂きました。
それは、
「このままで、終わりたくない」
という、熱い思い。
いつ、何があるか分からないから、
やりたいことを
見つめ
やりたいことをして、後悔のないよう
生きていこう!と思った人も多いようです。
このやりたいことっていうのは、
自我ではなく、
自分の本質と向き合い
自分らしく生きて、人と繋がり
いつまでも、輝く人生を送るってこと。
・まずは何をしていいか分からない
・やりたいことが漠然としている方
・自分の好きを見つけたい方
こん悩みを持っている方に
自分らしさを見つけて、進めぬブロック(トラウマ)を
とり、欲しいものを確信する講座
4月20日(水)
昼間コース13時~15時
夜コース18時半~21時半
講座料5000円
定員3名(小人数で一人一人のテーマに沿います)
カラーコーチングや瞑想を取り入れ
具体的な行動までも
しっかり指南します。

背中を押すだけではなく、まずは、何をどうするか
までをコーチングできる2時間です。
もし、この日都合が悪いようであれば
個人セッションで、どうぞ。
個人セッションの詳細個人セッションでは2時間で20,000円。
初回割引で15000円です。
今回に限り個人でこの講座を受ける方には
10000円でご提供します。
どちらも
締め切りは4月10日まで。
私が輝く講座申し込み
個人セッション申し込み
また、ネットショップをしたい
という方も
プチ起業希望の方は多いです、
そこで、
「PC苦手でも興味がある方に向けて、ネットショップ秘話」
も4月にします。
こちらの詳細は後日。
意外なメールやご連絡を頂きました。
それは、
「このままで、終わりたくない」
という、熱い思い。
いつ、何があるか分からないから、
やりたいことを
見つめ
やりたいことをして、後悔のないよう
生きていこう!と思った人も多いようです。
このやりたいことっていうのは、
自我ではなく、
自分の本質と向き合い
自分らしく生きて、人と繋がり
いつまでも、輝く人生を送るってこと。
・まずは何をしていいか分からない
・やりたいことが漠然としている方
・自分の好きを見つけたい方
こん悩みを持っている方に
自分らしさを見つけて、進めぬブロック(トラウマ)を
とり、欲しいものを確信する講座
4月20日(水)
昼間コース13時~15時
夜コース18時半~21時半
講座料5000円
定員3名(小人数で一人一人のテーマに沿います)
カラーコーチングや瞑想を取り入れ
具体的な行動までも
しっかり指南します。

背中を押すだけではなく、まずは、何をどうするか
までをコーチングできる2時間です。
もし、この日都合が悪いようであれば
個人セッションで、どうぞ。
個人セッションの詳細個人セッションでは2時間で20,000円。
初回割引で15000円です。
今回に限り個人でこの講座を受ける方には
10000円でご提供します。
どちらも
締め切りは4月10日まで。
私が輝く講座申し込み
個人セッション申し込み
また、ネットショップをしたい
という方も
プチ起業希望の方は多いです、
そこで、
「PC苦手でも興味がある方に向けて、ネットショップ秘話」
も4月にします。
こちらの詳細は後日。
2011年03月21日
壁を超える方法を考えずに、方向を変えてしまう。
女性起業家応援団長、オリーブbiz柴田です。
牧之原から、ベーカリーショップ
"アッフェル”を起業して
1年たった、植田さんが、
ひさしぶりに来てくださいました。
(彼女は起業前にNLPカウンセリング講座を受講)
また、OPENして3日目にお祝に駆けつけた時のブログはこちら
OPENして1年たち、ようやく
落ち着いて
周りを見られることができたのでしょう。
ご相談頂き
ランチを一緒に。

彼女は
以前、私に「言われた言葉」を覚えてくれていて
あなたは「壁にあたると、その壁を超える”方法”を考えず
”方向”を変えてしまう。」
と言ったそうです。
(自分では、覚えてないよね)
おお、そんなにいい事、私言ったのね、
と
自分でも感心しましたが(笑)
そうなんですね
起業をしたくて
進まない人、
諦めてしまう人は
方向を変えてしまうんです。
「こっちより、あっちの方が私には、あっている」
「これは、本当は、私のしたいことではない」
などと。。。
そうして、
壁を超えないで
壁を超える、やり方
"方法”を考えず、
元に戻ったり
辞めてしまうのです。
壁を超えるやり方は、決して難しことではなかったります。
ぜひ、壁にあたったら、
人に相談してみてください。
自分で勝手に方向を変えないで。
「迷ったら人に聞け」
相談できる人がいなかったら、
私が、あなたのメンターになれるかもしれません。
個人コーチング・プロデュースはこちら
牧之原から、ベーカリーショップ
"アッフェル”を起業して
1年たった、植田さんが、
ひさしぶりに来てくださいました。
(彼女は起業前にNLPカウンセリング講座を受講)
また、OPENして3日目にお祝に駆けつけた時のブログはこちら
OPENして1年たち、ようやく
落ち着いて
周りを見られることができたのでしょう。
ご相談頂き
ランチを一緒に。

彼女は
以前、私に「言われた言葉」を覚えてくれていて
あなたは「壁にあたると、その壁を超える”方法”を考えず
”方向”を変えてしまう。」
と言ったそうです。
(自分では、覚えてないよね)
おお、そんなにいい事、私言ったのね、
と
自分でも感心しましたが(笑)
そうなんですね
起業をしたくて
進まない人、
諦めてしまう人は
方向を変えてしまうんです。
「こっちより、あっちの方が私には、あっている」
「これは、本当は、私のしたいことではない」
などと。。。
そうして、
壁を超えないで
壁を超える、やり方
"方法”を考えず、
元に戻ったり
辞めてしまうのです。
壁を超えるやり方は、決して難しことではなかったります。
ぜひ、壁にあたったら、
人に相談してみてください。
自分で勝手に方向を変えないで。
「迷ったら人に聞け」
相談できる人がいなかったら、
私が、あなたのメンターになれるかもしれません。
個人コーチング・プロデュースはこちら
2011年03月19日
2011年03月19日
静岡青葉公園で義援金活動
静岡の青葉公園では、SBSラジオの義援金活動中です。
街にお越しの方は、立ちより、アクションして下さい。
最近、詐欺もあるようです。
が、街頭ではSBSアナが、クリアボックスもって
いたので
安心して入れさせていただきました

2011年03月16日
このままでは終われない、とこの震災で思う人がいる
女性起業家応援団長のオリーブbiz 柴田です。
先日、東日本大震災のことでメルマガとブログに記事を書きました。
「日本の愛国心を持って
まじめで冷静、努力家の素晴らしい日本人気質を
私たちが再認識し、
この機会に、震災の復興と、経済、政治の復興も頑張ろう」
↑このようなことを。
その矢先、直にメールいただいたり、電話もらったり、
来週、そちら(事務所)に伺います、
とい方もいて、
大変、うれしい反応が返ってきました。
また、これがきっかけで
「このままでは終われない!」
「いつ、自分がどうなるか分からない、だったら、今やろう」
という、感情が芽生えた方も多くいたようです。
これは意外な反応ですが、
ゆる~~く生きていたら芽生えることない感情だったかもしれません。
人は
危機感を感じると
動くようになるのだなあ、と思います。
起業の際には「決断」があります。
切羽詰まってやる!ということも決断ですし
あとがない!
って思って、決断することもあります。
大きな渦に巻き込まれるように決断せざるえない時もあります。
2011年03月16日
静岡で震度6
女性起業応援団長 オリーブbiz 柴田です。
昨日10時半ころ、またありました~~。。。
静東部震度6 中部は4でした。
さすがに
超楽天家の私も生まれて始めて、
(東海地震がわさがれていても、防災用具すらない)
避難グッズ用意しまいた。
最近始めたfacebookでは、近況をおしらせしたり
近くにいる友人とチャットしたり
すこし、心が落ち着きます。
そして
いつ外に出てもいいように
出られる服装で、荷造りして、就寝しました。
朝、起きて
「よかった~生きてる」
(ぐっすり寝て、あっという間に朝でした)
通常通り事務所に、来たら、エレベーターが停止。
6Fまで階段でした。
日中
まだ、たまに揺れます。。。。
もう、なにも起こりませんように。
2011年03月15日
東日本被災地支援
女性起業家応援団長 オリーブbiz 柴田です。
昨日、東日本大震災の事でブログ、メルマガを送りましたら
直メール頂いたり、電話をくれたり
うれしい反応が返ってきました。
みなさん
「何かしたい!」
といっております。
そこで、、
普段、ネットを活用している方でしたら
即、行動できる
このサイトをご紹介いたします。
義捐金、募金、寄付できるサイトまとめ
http://matome.naver.jp/odai/2129989217646489401
被災地支援募金、支援情報
http://www.47news.jp/47topics/e/200047.php
是非、ご活用ください。
がんばれ日本!
2011年03月14日
今回、被害の少なかった西日本の方々に向けて
女性起業家応援団長、オリーブbiz柴田です。
このたびの東日本大地震でお亡くなりになった方々の
ご冥福を祈るとともに
被害に見合われた方たちの、一刻も早い復旧を祈っております。
雇用不安や政治不信、景気悪化の日本に「これでもか!」と
追い打ちをかけるような、今回の被害。。。。
今回の情報を各メディアで知り、日を追うごとに
「生の声」を聞くと、胸が痛くなり、涙が流れ、耳をふさぎたくなります。
自分が無事で、このブログ書いていることにも、少なからず罪悪感の
ようなものまで、芽生え、こんなことをして、いいのか、とも思います。
しかし、ほんの一筋の光もあります。
この状況のなか、世界は、日本人気質に賞賛を出し始めました。
第二次世界戦後、まじめで勤勉な日本人が見事復刻し、
高度成長時代は、
”エコノミックアニマル”と揶揄され、まじめが馬鹿にされた風潮も
ありました。
それでも、日本人は世界をけん引し続けてきましたが、バブルがはじけ、
その後は、景気低迷し、今や不安だらけの現在。
どんどん、元気のなくなってきた日本、そして、この大地震。
「日本はどうなってしまうのだろう」と暗い気持ちになります。
が、今回のこの災害で海外のメディアはこの”まじめ”を賞賛しています。
「不屈」「偉大な産業力「」震災時も整然と行動」「素晴らしい緊急体制」
私たちは、島国のおかげで、日本という、コミュケーションでつながれています。
私たちDNAには、
勤勉で、まじめ、冷静で、空気を読み、努力を惜しまない、
という気質の血が流れています。
世界中が、今回のことで元気のなかった日本を見直し初めています。
これを期に、日本人パワーで、助け合い、励ましあい、今こそ一つになって
日本を元気に、底力を見せましょう。
災害の大きくなかった西日本以西の方々は、「今後ますます不安だ。。。」などと
思わず、今、日本人の心を、一つに、日本のために愛国心を持って
日本を今から、本気でよくしていきましょう。
私たち一人一人にできることは節電、そして物資や募金支援。
役に立つ情報を共有すること。
そして、励ましあい、日本をよくするために一人、一人意識をプラス
にもっていくことです。
メディアを見続けて、「負」に気持ちが引っ張られないようにしてください。
この災害に負けないで、火の国日本を、まずは、私たち個人の力で、
復活させるんだと、強い意識を持ちましょう。
頑張れ!日本!
※そして、何かできることがあれば遠慮なく連絡ください。
2011年03月11日
オリーブカフェ、交流会
月に一度の、オリーブ交流会。
参加者にお誕生日の方がo(^▽^)o
で、
デリバリーのゆきちゃんにお願いして、バースデーケーキを、特別にオーダー。
テンションあげ、あげの交流会でした

2011年03月10日
平日、高速バスはおうち感覚
女性起業家応援団長 オリーブbiz 柴田です。
今日は
8時20分の高速バス渋谷へ。
私は東京への出張の際は、ほぼ
高速バスを使う。
平日はゆったりで、まるでおうち感覚


※右下の白い楕円がコンセント
2シートの座席は、ひとりじめなので
横に荷物をおき、
ジャケットはリラックスできないので
上着をカーディガンに着替え、
モバイルパソコンをバックから取りだす。
ちゃんとコンセントもある。
新幹線は時間短縮できるが
意外と、落ち着かない。
人が席を入れ替わるし、通路をいろいろな人が行きかう。
横が空席でも、いつだれが乗るかわからないので
荷物も横におけないし。
が、
高速バスは、
静岡駅から渋谷まで3時間ではあるが
人の移動がないので、
とっても静か。
ずっと、自分だけの空間。
普段忙しい私には、この時こそがゆっくり
本を読んだり
気になっていた情報をネットサーフィンが出来る時間。
今日は、まずは車内でメールチェック。
時間を意識しないととれないので
あえて、バスでの移動を選んでいる。
もちろん、金銭的にも素敵な値段。
静岡⇔渋谷・新宿が往復で4500円。
往復6時間は、
いわゆる私の「第2領域」
(7つの法則参照)
「自分の為の時間」
今日は、富士山が超!奇麗!
そんな眺めを見ながらの、PCを打っているって
妙に気持ちがいい。
車内もとても静か。
実は、横のシートに知り合いが。。。
父子連れの訳は
大学の合格発表に行くそうだ。
様々な人が、どんな想いでこのバスに乗っているのだろう。
2011年03月08日
成功にあせっていませんか?
今、あなたはどこにいますか?
仕事場だし、
お昼食べてるし、
とかでなく・・・

起業して、仕事の成長も季節、にあらわされると思うのです。
春夏秋冬。
春が来て、芽が出て
熱い苦しい時を過ぎ
成長し、大輪になり、
収穫され、冬ごもり。
みなさん、起業したからには
大輪でいたし、収穫ばかり臨むと思うのです。
でも、
収穫という、成果が出るには
種をまいて、芽が出るまで地面の下で
少しづつ、栄養を得て、
ようやく、日の目を見て、芽があったと、認識してもらえ、
夏の厳しい暑さに耐えられるよう、
体力つけて、
秋に大きな実となり、
また、じっと冬を耐える。
この流れってあると思うんです。
これは、起業だけでなく、人の成長もそうです。
起業の成長もそうです。
すぐには結果は出ません。
春の季節にいるのに、
「秋の収穫が来ない!」
「成果がない!」と思って苛立っていませんか?
今、自分が、どこにいるかを知ることは
とても重要です。
なぜなら、
その場所(季節)で出来ること、仕掛けることが
違うからです。
自分を客観的にみることは、大事ですが
なかなか難しい。。。
このセミナーワークで
少しヒントがあるかも知れません。
2011年03月08日
女性起業交流会
女性起業交流会・クリスマスバージョン
一部、頂いたメールを
ステキなお宅にお招きありがとうございました。
柴田さんをはじめ皆さんのご意見がとても参考になり 励みになります。
来年も宜しくお願いします。ペコリ (^_-)
マージュ
今日は、楽しいひとときをありがとうございます。
お仕事が違う皆さんのお話が聞けて嬉しく思っています。
また、素敵なお家でいいですね。また、明るく日あたりがいいですね。
柴田さんのセンスの良さが光ってました。
皆さんのお料理もおいしくいただきました。
また、新しい企画が成功できるようにがんばってください。
きっとどんどん広がっていくのが目に見えるようです。
今日も思ったのですが、これからは男性ではなく女性が活躍する時代だと
つくづく思います。
もっと女性のネットワークを広げてみんながどんどんと成功できればいいですね。
私がお手伝いできることがあれば声をかけてください。
私も今年は、少しのんびりしすぎたので、来年は走って後悔しない1年にします。
堀FP
柴田さん、昨日はお世話になりました。
どんな不景気でも、気持ちと美味しい食べ物飲み物で、
やはり女性は元気でいられるものですね。
たくまし~~~♪と実感しました。
タキトータルセラピー
クリスマス会は楽しかったです。
ありがとうございました。
「交流会って居心地悪いし苦手」そんな意識がありましたが、
みなさんの雰囲気が良くて、日だまりみたいに居心地良かったです。
女性の起業家の方々って、
気取ってないし、
ゴリゴリしてないし、
主婦感覚もあって親しみやすいし温かいし…
だけど「輝き(オーラ?)」を持っていて、素敵ですね~
楽しいイブを過ごせました。ありがとうございました。
一部、頂いたメールを
ステキなお宅にお招きありがとうございました。
柴田さんをはじめ皆さんのご意見がとても参考になり 励みになります。
来年も宜しくお願いします。ペコリ (^_-)
マージュ
今日は、楽しいひとときをありがとうございます。
お仕事が違う皆さんのお話が聞けて嬉しく思っています。
また、素敵なお家でいいですね。また、明るく日あたりがいいですね。
柴田さんのセンスの良さが光ってました。
皆さんのお料理もおいしくいただきました。
また、新しい企画が成功できるようにがんばってください。
きっとどんどん広がっていくのが目に見えるようです。
今日も思ったのですが、これからは男性ではなく女性が活躍する時代だと
つくづく思います。
もっと女性のネットワークを広げてみんながどんどんと成功できればいいですね。
私がお手伝いできることがあれば声をかけてください。
私も今年は、少しのんびりしすぎたので、来年は走って後悔しない1年にします。
堀FP
柴田さん、昨日はお世話になりました。
どんな不景気でも、気持ちと美味しい食べ物飲み物で、
やはり女性は元気でいられるものですね。
たくまし~~~♪と実感しました。
タキトータルセラピー
クリスマス会は楽しかったです。
ありがとうございました。
「交流会って居心地悪いし苦手」そんな意識がありましたが、
みなさんの雰囲気が良くて、日だまりみたいに居心地良かったです。
女性の起業家の方々って、
気取ってないし、
ゴリゴリしてないし、
主婦感覚もあって親しみやすいし温かいし…
だけど「輝き(オーラ?)」を持っていて、素敵ですね~
楽しいイブを過ごせました。ありがとうございました。
2011年03月08日
個人カウンセrング・コーチングの感想:Uさん
いろいろ、ありがとうございました。
本当に今回柴田さんに出会っていなかったら、
この先もずっと自分自身で自分を苦しくしながら、
進歩もない繰り返しの人生になっていたところでした。
本当にありがとうございました。
そしてその日その場面でいつも合わせて講座をして頂いて、
一つ一つが私にとって本当に大切な体験になりました。
この体験がこれから自分で良い経験の積み重ねていけるようにしたいと思っています。
ありがとうございました。
柴田さんも体に気を付けてお仕事頑張ってくださいね。
2011年03月08日
マクドナルドさんとパチリ
昨日、クリアホヤンスの岩崎さんとランチミーティング、
一歩でたら、青葉公園角のマックで
ドナルド・マクドナルドが~~
防災キャンペーンだそうです・

Posted by オリーブ at
12:09
│Comments(0)
2011年03月01日
お問い合わせ
起業相談、
シェァサロンオフィス、
個人相談のこと
お気軽にご連絡ください。
420-0013 静岡市葵区呉服町2-2-13朱宮ビル6F
地図はこちら
オリーブbiz 柴田
電話054-260-5722
FAX054-260-5723
メール info@e-olive.biz
10:00~18:00(不定休)
メールフォームからの問い合わせはこちら
シェァサロンオフィス、
個人相談のこと
お気軽にご連絡ください。
420-0013 静岡市葵区呉服町2-2-13朱宮ビル6F
地図はこちら
オリーブbiz 柴田
電話054-260-5722
FAX054-260-5723
メール info@e-olive.biz
10:00~18:00(不定休)
メールフォームからの問い合わせはこちら