オリーブ・ビズ
オリーブビズHP
女性起業家成功への11ゴール

2011年08月28日

NYで初の大型ハリケーンに遭遇


次女と次女の友人とで、NYに。
18日から次女たちは、先に滞在。
私は一週間遅れで単身NYへ。

JFケネディ空港に迎えに来てもらい、
滞在先のアパートメントホテルに着き次第、
食事の予定が、

飛行機が機材の搬入遅れで1時間遅れ、
また、次女に連絡しても繋がらず、
さらに一時間待ちぼうけ。。

映画「ターミナル」のようにここで、
一泊を覚悟。・°°・(>_<)・°°・。





まぁ、お互いの連絡ミスで、
なんとか逢え、
タクシーでセントラルパークイーストに位置するアパートへ。

その間、
ドライバーが、
ハリケーンアイリーンのことを伝えてくれた。

非常に大型で「危険」
明日から交通はストップ。

にわかには、信じられないことだが、
アパートのテレビでは「地下鉄は午前中のみ」

翌日の夜予約した
ライブツアー会社に電話すると、
ツアーはキャンセル、ショーも中止。

「まじ~(>_<)」

予定が崩れていく~。

でも、
ブロードウェイミュージカルチケットは
その場で購入すれば
いいかな
と買っていなかったから、よかった。






翌日、
私と次女はタイムリミット12時までの地下鉄に乗り、
ブロードウェイ、五番街、ソーホーなど早足で。

しかし、
デパート、ショップはことごとく、全滅( ; ; )

お目当てのショップは壊滅のなかTMBELANDは営業しとたので、
ブーツとアンクルブーツを購入(^_-)






ちょっと、気が晴れたかな。

帰りはタクシーでスーパーの前で降ろしてもらい、
今夜から明日の昼までの食材仕入れ。

ホテルと違い、キッチンがあるから、
惣菜以外に調理材料も購入。
まる一日三人分を確保しないと。

調味料などは、
前宿泊者が残してくれたり、
アパート側提供で困らなさそう。


「肉じゃがが食べたい」というリクエストで、
味噌汁、肉じゃがメインの夕食。






27日の真夜中に再接近といわれていり
アイリーンは、まだ牙はむいていない。
雨が強いくらいで、風邪はひどくない。

今世紀初の空前ハリケーンアイリーン、
世界の大都市NYは、どう対処できるのだろう。。。








  

Posted by オリーブ at 00:53Comments(0)プライベート

2011年07月18日

なでしこ、号外!おめでとう(^_-)


おめでとうヽ(;▽;)ノ
なでしこ!

当事務所の駐車場のオジさまから号外を頂きました。
ラックにまだ、あるので静岡伊勢丹付近に来られる方は、車をここのパーキングにとめて、GETしてね(^_-)







  

Posted by オリーブ at 10:15Comments(0)プライベート

2011年03月15日

東日本被災地支援


女性起業家応援団長 オリーブbiz 柴田です。



昨日、東日本大震災の事でブログ、メルマガを送りましたら
直メール頂いたり、電話をくれたり



うれしい反応が返ってきました。




みなさん


「何かしたい!」

といっております。





そこで、、
普段、ネットを活用している方でしたら

即、行動できる
このサイトをご紹介いたします。




義捐金、募金、寄付できるサイトまとめ
http://matome.naver.jp/odai/2129989217646489401



被災地支援募金、支援情報
http://www.47news.jp/47topics/e/200047.php





是非、ご活用ください。



がんばれ日本!









  

Posted by オリーブ at 09:13Comments(0)プライベート

2011年03月14日

今回、被害の少なかった西日本の方々に向けて


女性起業家応援団長、オリーブbiz柴田です。

このたびの東日本大地震でお亡くなりになった方々の
ご冥福を祈るとともに
被害に見合われた方たちの、一刻も早い復旧を祈っております。



雇用不安や政治不信、景気悪化の日本に「これでもか!」と

追い打ちをかけるような、今回の被害。。。。




今回の情報を各メディアで知り、日を追うごとに
「生の声」を聞くと、胸が痛くなり、涙が流れ、耳をふさぎたくなります。


自分が無事で、このブログ書いていることにも、少なからず罪悪感の
ようなものまで、芽生え、こんなことをして、いいのか、とも思います。


しかし、ほんの一筋の光もあります。
この状況のなか、世界は、日本人気質に賞賛を出し始めました。


第二次世界戦後、まじめで勤勉な日本人が見事復刻し、
高度成長時代は、
”エコノミックアニマル”と揶揄され、まじめが馬鹿にされた風潮も
ありました。

それでも、日本人は世界をけん引し続けてきましたが、バブルがはじけ、
その後は、景気低迷し、今や不安だらけの現在。



どんどん、元気のなくなってきた日本、そして、この大地震。

「日本はどうなってしまうのだろう」と暗い気持ちになります。


が、今回のこの災害で海外のメディアはこの”まじめ”を賞賛しています。

「不屈」「偉大な産業力「」震災時も整然と行動」「素晴らしい緊急体制」


私たちは、島国のおかげで、日本という、コミュケーションでつながれています。

私たちDNAには、
勤勉で、まじめ、冷静で、空気を読み、努力を惜しまない、
という気質の血が流れています。

世界中が、今回のことで元気のなかった日本を見直し初めています。


これを期に、日本人パワーで、助け合い、励ましあい、今こそ一つになって
日本を元気に、底力を見せましょう。


災害の大きくなかった西日本以西の方々は、「今後ますます不安だ。。。」などと
思わず、今、日本人の心を、一つに、日本のために愛国心を持って
日本を今から、本気でよくしていきましょう。



私たち一人一人にできることは節電、そして物資や募金支援。

役に立つ情報を共有すること。




そして、励ましあい、日本をよくするために一人、一人意識をプラス
にもっていくことです。



メディアを見続けて、「負」に気持ちが引っ張られないようにしてください。


この災害に負けないで、火の国日本を、まずは、私たち個人の力で、
復活させるんだと、強い意識を持ちましょう。



頑張れ!日本!




※そして、何かできることがあれば遠慮なく連絡ください。










  

Posted by オリーブ at 10:27Comments(0)プライベート

2011年01月01日

あけましておめでとうございます



2011年、

あけまして、おめでとうございます。


まずは、家族で
おせちを囲み、

乾杯face25




主人がお歳暮で頂いた
磯自慢で。


が、

飲めないDNAの私は、

ほとんど口にせず。。。



久しぶりに
ゆったりとした新年初めとなりました。



今年は、さらに飛躍の予感icon12icon12
(毎年言ってますが、
でも、その通りだもの・・・モノは言いよう)



ブログで知り合えた方たちとも
リアルに会えるといいなface13




  

Posted by オリーブ at 01:10Comments(0)プライベート

2010年12月31日

大晦日はしずおかおでんで〆



大晦日の今日は、


残りの大掃除(キッチンのワックスがけ)と

静岡おでん作り






去年はの年末は

倒れました。。。



そう、大掃除をするつもりの
大晦日3日前に


突然体調悪くなり、

特に風邪でもなく、
熱もなく

おう吐もなく



ただ、動けない。

起きられない。






(多分、張りつめていた緊張や疲れが
休めってことで、身体は正直で、動かないよう
倒れさせてくれたんですね)


それが、去年


今年は、
大学生の次女もそろい、長女と主人と4人で
一斉に大掃除。


お昼には

静岡おでん(味噌だれ付き)
食後に
おしるこ



おとといは、
お寿司
昨日はつきたて餅

今日は、
みんなで、労働の後のおでん


いつも
おいしい食事させてくれて

ありがとう


です。



来年も
みんな元気で

いい年になりますように





  

Posted by オリーブ at 11:13Comments(0)プライベート

2010年12月30日

餅つきでのおみや



30日からおやすみです。

義姉の家は、今でももちつきをします。


お手伝いのお礼で

鏡餅
干し柿
薩摩芋の切り干し
草大福

など、出来たて、手作り


とっても贅沢(^-^)








  

Posted by オリーブ at 01:00Comments(0)プライベート

2010年12月29日

年に一度の贅沢・家族で寿司や



毎年

ここ数年は

年末に、家族で寿司やにいく。

なぜかって

実は、長女の高校時代のバイト先だった店だから
行きやすい。
(寿司屋って知らないところ、入るの怖いよねicon10


家族で
食事に行くって

居酒屋とか、カフェやレストラン
が多い。


でも、

1年の
ご苦労さんで

家族での
ちょっとした贅沢で

行っている。




うに

が、おいしい(^-^)


回転寿司、持ち帰り筋では、では味わえない
ウニの滑らかな甘さ


そして

アナゴが
上手い!


ふんわりとした触感で炭火で焼いた香ばしい味わいが
甘いたれとマッチング




これも、みんなが健康だから
一緒に食事出来る


だから


ありがとう。。。





  

Posted by オリーブ at 23:31Comments(0)プライベート