オリーブ・ビズ
オリーブビズHP
女性起業家成功への11ゴール

2009年09月28日

家族でコストコへ

すでに先週のことですが、
シルバーウィーク最後の日は、家族で横浜のコストコへ。

次女は大学が休みで無く、長女と主人の三人で。



コストコは初めて。
まずは会員にならなくてはいけない、一般が4200円、法人、個人営業が3675円。
(1年間の会費となるので、来年はまたお支払・・・)
会員用の卸売店というこなので。


コストコカードには写真まで撮り、その場で写真入りカードが作成されます。


また、驚いた事に、クレジットカードが二種類のみ使用出来ない決まり。
カードでお買い物のつもりだったので、現金そんなに持ってないし、、、
と出来上がった会員カードを、手に入れ、振り向くと、「カード作りませんか?」と勧誘。


さっきから、このカウンターデスクのあたりにいた、ペパーミントポロの集団の一人が、声をかける。


法人カードを作成した人に、アメリカンエクスプレスカード会社が待機していたのです。


今日、申し込んでもカードは発行出来ないが、五年間、コストコの商品券5000円がサービスされるし、
アメリカンエクスプレスカードポイントは100円、1ポイントってこと、を説明され、
他のカードよりポイントめちゃくちゃいいので、入ってしまいましたface03

年間費は一万円らしい。


以前は敷居が高かったアメリカンエクスプレスが、随分、庶民化したものです。




さて、中はスーパーと大型ホームセンターが一緒になった品揃えで、在庫が陳列棚にオープンになった海外系スーパーです。

長女が思いだし、八年くらい前に行ったサンフランシスコのスーパーがコストコだったらしい。
私は相変わらず記憶に無いが。



とにかく、量計算すると凄いお得!
でも大袋や、数本セットや 業務サイズの物なので、一品単価が500円から1000円が主流となっている。

なので、結局は安い!
・・・のですが、躊躇もしてしまいます。
(量が多すぎて)


でも、帰ってから小袋に分けて、実家や次女に送ればいかぁ、と買ってしまいました。


食料品も安い!お昼用に買った助六寿司、
お稲荷さんが10個と太巻が8個入って698円!
以外に美味しかった、
45㎝四方サイズのマルゲリータピザは1400円、チーズケーキは1248円。
これもおいしかった~。




文具や薬、衣料、生活用品、調味料、お酒もあります。
商品は、コストコで製造しているから、安いいんですね。





初回費用は、かかりますが、
テーマパークと思えば、安いものです。
  

Posted by オリーブ at 13:30Comments(0)

2009年03月27日

韓国旅行 コスメと垢すり

先日、裂けた皮ブルゾンのことを書いたが、
韓国では、こちらは、超お勧め!!

コスメと垢すりface02

今、BBクリームがはやっているが、本当モノがよくて、低価格(約$10)
他のメイクアップ商品も色の発色や、パッケージをかわいくて
日本円で(今なら)500円から3000円で、いろいろ、ある。





長女が、買いあさり、こんなに買っても、この値段?って感動する。
(写真は私の一部ショッピング品、娘の品数はこれ以上)

もうひとつ、垢すりもよかった~。
明洞にある、「明洞瑞草汗蒸幕」は、日本人ご用達のサロンだが、
http://www.konest.com/data/esthe_mise_detail.html?no=1561

釜風呂に入り、垢すり、マッサージで90分。
その後、食事も込み(石焼きビビンバ)で
65000フォン(4500円くらい)
おまけに、ホテルまでの送迎つき!

これは、お徳でしょface05





  

Posted by オリーブ at 10:27Comments(3)

2009年03月19日

韓国の皮卸専門店

韓国のショッピングで、行きたい場所の一つに、皮卸専門店だった。

ガイドブックみて、娘達と楽しみに予定していたら、数週間前にオネエマンズで紹介された。
なんてタイムリー。
行くきゃ無いでしょface02

東大門のビル内にあり、小さな店がズラーと並ぶ。
金額は200000ウォン〜なので、今のレートで15000円くらいから。

私は黒のトレンチ、次女は黒のブルゾンを購入(スペインのブランドZARAのレザーフードブルゾンと迷ったが)

一昨日、帰って来て、次女が昨日着て、ブーツ履こうと背中を丸めたら、「バリッ!」と、見事に敗れた!
ありえない〜icon10

せめて、ZARAで買えばよかったicon11

私のトレンチは大丈夫か、不安だface04


ちなみに、その後、主人のジャケットは、
1日、着ても全く大丈夫!だった。

同じビルの、違う店で買った訳だが。。。  

Posted by オリーブ at 12:32Comments(2)

2009年03月17日

韓国の朝粥

朝は明洞の店の朝粥。

私は鳥粥、おかずが、キムチ、水キムチ(さっぱり味)ナムルなどがセットで8000ウォン(560円)。

他にカボチャ、山芋、海鮮、いろいろあります。

店を出る時は、日本人の行列が出来てました。
  

Posted by オリーブ at 11:29Comments(2)

2009年03月16日

韓国で眼鏡オーダー

韓国で眼鏡オーダーすると、いいよ、と聞いてたので、ロッテホテルの近くの地下街に数件眼鏡屋さんが並ぶ一店で、オーダーした。
(名前がみなユニークで必ずカタカナ名称もあり、ハーバード眼鏡、ラブ眼鏡、など)

夜8時ころオーダーし、翌日12時に出来上がるという早さ。

レンズとフレームで、6000〜 8000円(9000ウォン~)で、出来る。

とても軽い。

  

Posted by オリーブ at 22:48Comments(2)

2009年03月16日

明洞の繁華街

韓国の繁華街の明洞は、曜日に関係なく、いつも人混みが、すごい。

原宿の竹下通りのようだ。

10時まで営業してるから、ゆっくり買い物出来るのが嬉しい。

IKKOさんの影響でコスメが大人気、物も悪くないし、安いんだもの、飛びついちゃいます。

人気のBBクリームは、円が高い今、800円位。

日本人でお店は溢れていますが、必ず、オマケが(他の店も)ついてくるのも嬉しい。
  

Posted by オリーブ at 22:36Comments(0)

2009年03月16日

韓国の焼肉

やっぱ、韓国グルメったら焼肉でしょ。

ロッテホテルから近く、明洞の焼肉屋さんへ行きましたが、野菜がたっぷりが、嬉しい。

肉は一皿30000フォンから50000で2000円から3000円位、三人で3皿注目し、に石焼きビビンバも、オーダーしてたら、御飯物は様子を見てからの方がいいと、店の方に言われ、素直に従ったが、
よかったf^_^;

肉を注目すると、他におかずや野菜が七品も出てきた(*_*)

サラダ、きんぴら、ジャガ芋チヂミ、キムチ、水キムチなど。

やはり、食べきれず、少し残してしまった。

お腹一杯、三人で8000円位だった、味も料金満足!
  

Posted by オリーブ at 01:47Comments(0)

2009年03月15日

韓国旅行

今、娘達と韓国着。

二泊三日の観光の始まりです。

こちらは、曇っていて、肌寒い。
娘達はコスメとグルメが目的の三日間、目的は達成されますでしょうか?(^O^)


  

Posted by オリーブ at 15:16Comments(2)

2008年01月21日

ロスツアー5 ハリウッドの地下鉄

ハリウッドの地下鉄は、近未来で、映画のセットのようだ。



しかし、このキレイな地下鉄を利用する人は、ヒスパニックまたは、黒人が多い。
そして、駅には改札が無いので、殆ど(2/3)の方が、切符を購入しない。

昼間は、私たち観光客は、乗車しても大丈夫なようだが、夜は、絶対乗ってはいけない。
と合う人に、口々に言われる。

まあ、地下鉄に限らず、夜はアメリカ(カリフォルニア)は歩いてはいけない・・のだ。

カリフォルニアにおいて、移動は、通りの前の家でも、車・・・だそうだ。  

Posted by オリーブ at 10:48Comments(5)

2008年01月18日

ロスツアー4 アウトレット

29日にようやく友人と、合流。
この日は、友人のお友達に、車で郊外のチェルシーアウトレットまで、連れて行っていただいた。
http://www.premiumoutlets.com/japan/

カリフォルニアは
http://www.premiumoutlets.com/japan/centers/camarillo/index.html

11時ころ入り、お昼をゆっくりとって、4時ころ出たが、多分、見たのは1/3くらいかも??

一日では、ムリ?

コーチや、ディーゼル、BCBG、Tommy Hilfiger・・・など。
また、チョコレートコーティングしたりんご。
トッピングで、ナッツなどある、
これが、みずみずしくおいしかった~。

Timberlandのブーツを見たかったが、残念、つい、忘れて帰ってしまったicon10

  

Posted by オリーブ at 16:49Comments(3)

2008年01月16日

ロスツアー3 宿泊モーテル

前半、3泊の宿泊先は、Econo Lodge というモーテルである。

ホテルでは、ないモーテルってどんなところか、興味もあった。

以外に良かった~face02

部屋も広いし、ベランダも広い、眺めもいい感じ。
それに加え、ここは朝食サービスがある。


マフィンとドーナッツ、コーヒーにオレンジジュースは、食べ放題。
モーテルの隣がスーパーだったので、前日にヨーグルトを買っていたので、
安上がりで、済ませられた♪

  

Posted by オリーブ at 08:58Comments(2)

2008年01月15日

ロスツアー2 クリスマスイリュミネーション

クリスマスイルミネーションは、パサディナの住宅街で通りごとにテーマ決まって、おり、
それに合ったデザインを各個人宅が工夫する。

テーマは、サンタクロースだったり、トナカイ、エンジェル、ツリー・・などなど。

しかし、この日は、寒かった~~icon10

今年一番の寒さのロスに、負け、イリュミネーションをツアー廻るバンから、私は、外に出るのが嫌になってきた。

娘や、他の方は、その都度、降りては、歓声をあげ、写真をバシバシ撮っている。

でも、きれいに整備されている住宅街での、イリュミネーションは、何度見てもキレイicon12

写真は、
アイスクリームメーカーのベリアン社長宅。
毎年、新聞やニュースで取り上げられるほど有名。

  

Posted by オリーブ at 09:19Comments(2)

2008年01月12日

ロスツアー1・ ビバリーヒルズ有名人豪邸ツアー

今回の旅行(12月26日~1月1日)は、ロスに在住している、友人にロスを案内して頂く。

彼女は、29日からお休みに入るので、それまでは自力で、観光。
私の娘(高校生)と、友人の娘さん(高校生)の3人旅。

エレファントツアーで空港の送迎付き市内観光を事前に申し込んでいた。
ロサンゼルスは、観光地が点在し、交通網も充実していないので、ツアーか、
タクシー、または、レンタカーが観光の主となる。

迎えに来てくれたのは、白髪のおじ様。
ツアーも私たち3人だけなので、バンではなく、車は黒のキャデラック。
スーツ姿も決まっている白髪のおじさまで、まるで、私たちの執事のようだ(娘談)face02

空港からビバリーーヒルズ豪邸とハリウッド観光の予定になっている。
キアヌリーブスや、ハリソンフォード、トム・クルーズ、パリス・ヒルトン、ジョニー・デップ、などなど・・
総勢20名の家を回る予定だというicon06


・・誰の家か忘れました・・・。

・・・が、場所が分からず行ったり来たり(^_^;)
「このクリスマスで、皆さん休暇で、いつも行かない私が、行くことになり・・・」
と、・・・・執事。
たどり着いても、、高い塀と敷地の広さから、確認出来るのは門だけ(^_^;)
そのうち、飛行機で寝れてない私たちは、うっかり寝入ってしまったりで。。。

ふと、目を覚ますと、まだ、道が分からず、Uターン繰り返しているようだ・・・。
「あの・・・次の予定は、どうなっていますか?もう、十分ですから次にいってください」

それで、やっと次に移動。

でも、執事さんは、役割をちゃんとこなさなくても、怒りもしない日本人(アメリカじゃ・・金返せっていわれそう)
にうれしく思ったのか、
とても、上機嫌で、いろいろ、裏話などを話してくれたicon10

そんなんで、時間が押して、チャイニーズシアターも駆け足になり、少し不満・・ではあった。
ここは、ハリウッドのスターの手形が石に刻まれている、ところ。
隣は、コダックシアターだし、一応、観光名所。

でも、意外とたいしたことないかな??って感じでした。


門しか見えない、ビバリーヒルスの中で、ジョニーデップの家は、シンプルでした♪  

Posted by オリーブ at 10:17Comments(2)

2007年09月30日

家族で京都旅行 清水寺 胎内めぐり

今回の一泊旅行は、

舞妓さんで半日かかることと、紅葉には、早いので、清水寺と二条城を廻っただけでした。

このあたりは、皆さんが観光している場所なので、特にブログには書きませんが、
一箇所だけ、面白い所に、入りました。

清水寺の”胎内めぐり”です、
上の娘は、、修学旅行で入った事があるそうですが、よく覚えていない・・とのことで、
入って見ました。

案内看板が、怪しいですface02
興味を引く、看板と、100円という、安さで、中へ・・・・。


菩薩の胎内に入り、お願い事をする・・・というツアー
(所要時間4,5分?)
果てしなく、暗闇で、時間さえも、分かりません・・・。

団体の最前列になってしまった私が、先頭。
階段の手すりを頼りに、下にくだり、暗くなりだすころには、階段ではなく、フラットの床のはず?ですが、まったく暗くて、何がなんだか・・・。
本当の暗闇・・・自分の手さえも、見えない、足元も見えない、先なんて、まったく分からない。
声を出すことで、安心するので、絶えず、独り言のように、何か言いながら、進んで行きます。

そのうち、
娘に「お母さん、うるさい!」の一言・・・。

う~~ん、今回は、まるでお化け屋敷のような、感覚で、入ってしまったから、
次は、静かに、暗闇を楽しみ、感じ、聴覚と体感覚の世界を、味わうぞ~と決心しました。  

Posted by オリーブ at 09:02Comments(2)

2007年09月29日

家族で京都旅行 舞妓さん

今回の目的のひとつ・・・。
「舞妓さん」


清水寺の通りの「夢工房」に。
出来上がり、写真とって2時間のコースで¥9,975
(20カット取り、その内3枚を2Lサイズで)

受付を済ませ、テキパキと、店の方が、化粧し、着付け、スタジオへ・・・。
ポーズも、カメラマンが、
「はい、顔はこっち、目線は、あっち。手はこうで・・」
と、次から次に、的確な指示。

待ちの人も、ゆっくりと、休憩できる和室もあるので、旅の疲れもとれていいかもface02
すべて、スタジオで撮り終え、その後も、サービスで、
お店のスタッフが、持参のカメラ・携帯で別部屋の移り、バシバシ撮ってくれますicon12

で、その後も、お店の前あたりで、気のすむまで、いつまでも持参した写真と撮っていいのです。
でも、娘たちは・・・もう散々撮ったからいいよ~とあっけなく、数枚撮って、終了ししましたがicon11

お店の前で、撮っていると、中国人らしき、観光客が、「一緒に」と、お願いされ、何枚も協力をしました。
最後に「お金はいいですか?」と聞かれ・・???face07


来年の年賀状の写真は、この舞妓になるな・・・と、一つ、仕事が片付いたような気もしました。  

Posted by オリーブ at 08:37Comments(3)

2007年09月27日

家族で京都旅行 和風スイーツ


写真は、
産寧坂(さんねん坂)・・・のかわいい桜色の雑貨のお店
その上が、カフェのようです。

メニュー看板もあるので、チェックし、よさそうなのでGO。

黒ゴマプリンのアイス添えが700円くらい。
豆乳パフェや、桜パフェは980円と、少々高いですが、
とってもおいしかったです~。


お店も、桜のピンク色のコーディネートicon06
若いお嬢様には、絶対!!お勧め!!

さくらばCAFE(HPもありました)です。  

Posted by オリーブ at 08:19Comments(3)

2007年09月26日

家族で京都旅行 夕食

夜は、祇園へ。

3,4年前に家族で、京都に行った時、主人と下の娘の行動が、別になってしまい、
その時に、フラっと入った”十二段家”で私と上の娘が食べた、だし巻き卵がおいしくて・・・・。

食べてない二人に、食べさせてあげたい。。。との思いが上の娘に強くあり、夕食はそこへ。

お茶漬けや海老天ぷらもおいしく、この花見小路の割には、高くなく、気軽に入れます。
すべて定食で、大きな、熱々のだし巻卵が必ず付き、1500円~。

さぁ、数年ぶりに食べる、熱々だし巻卵・・・でも、なぜか・・・味か違ったよう・・・。

あの時は、感動して食べた味が・・・・今は違って見えるって、よくありますよね~。
歳月の流れと共に、風化せず、逆に美化してしまう。。。という感じでしょうか?

でも、普通においしい!ですよ。
店は、いつも満席ですしね。

帰りに、和風スイーツを食べたかったのですが、「都路里」は長い列・・・・。
諦めて、ホテルに帰りましたicon10  

Posted by オリーブ at 08:30Comments(2)

2007年09月24日

家族で京都旅行 ランチ

家族旅行で京都に一泊で旅行して来ました(^▽^)

この2日間が、家族皆のスケジュールが空いていることが、判明し、上の娘の希望で、1週間前に京都に決定(o^-')b

おかげで、ホテルはなかなか取れず、シングル4部屋で・・。
それも、面白かったです。
「では、集合はロビーに○○時に」
「朝食は8時に、集合」
などと・・。


初日のランチは、偶然の成り行きで入った、割烹料理店で。

二条城近くの和風カフェ目指して行ったら、貸し切りだったので、その隣の店に、入った訳です。


十駕(じゅうが)おおしま、です。
中京区両替町通り金吹町478 ℡075-213-2234
店構えは写真にあるように高級そうなので、一元さんは怖くて入れませんが、外のメニューで値段を確認出来たのが、良かったですね。

京都らしい町屋の造り、落ち着いたインテリアで、懲りすぎてもいないシンプルさが良いです。

値段は1500、2600、3200円。
周りのお客さんは皆、2600円コースで店の方もそれを勧めましたが、そういうところで、見栄を張るようには、躾てない娘たちは揃って最低料金コースを希望(^_^;)

主人も右に習えで。
そこで、あえて比較する為、私だけ2600円コースに。


しかし、 1500円コースが最高(^▽^)でした。


刺身、天ぷら、桶には焼き物や煮物・酢の物、赤出汁、デザートにフルーツ。
盛り付けも綺麗で、艶やか・・。
もちろんお味もv(^-^)v


2600円はそれらの品が一品づつ運ばれ、少しバージョンアップしたものがでます、最後にコーヒーで締め。

どう、比べても1500円で充分満足、この金額でこの料理は、破格かも?

京都に行ったら二条城に車止めて、歩いて10分位なので、是非!  

Posted by オリーブ at 16:16Comments(6)