2007年09月30日
家族で京都旅行 清水寺 胎内めぐり
今回の一泊旅行は、
舞妓さんで半日かかることと、紅葉には、早いので、清水寺と二条城を廻っただけでした。
このあたりは、皆さんが観光している場所なので、特にブログには書きませんが、
一箇所だけ、面白い所に、入りました。
清水寺の”胎内めぐり”です、
上の娘は、、修学旅行で入った事があるそうですが、よく覚えていない・・とのことで、
入って見ました。
案内看板が、怪しいです
興味を引く、看板と、100円という、安さで、中へ・・・・。

菩薩の胎内に入り、お願い事をする・・・というツアー
(所要時間4,5分?)
果てしなく、暗闇で、時間さえも、分かりません・・・。
団体の最前列になってしまった私が、先頭。
階段の手すりを頼りに、下にくだり、暗くなりだすころには、階段ではなく、フラットの床のはず?ですが、まったく暗くて、何がなんだか・・・。
本当の暗闇・・・自分の手さえも、見えない、足元も見えない、先なんて、まったく分からない。
声を出すことで、安心するので、絶えず、独り言のように、何か言いながら、進んで行きます。
そのうち、
娘に「お母さん、うるさい!」の一言・・・。
う~~ん、今回は、まるでお化け屋敷のような、感覚で、入ってしまったから、
次は、静かに、暗闇を楽しみ、感じ、聴覚と体感覚の世界を、味わうぞ~と決心しました。
舞妓さんで半日かかることと、紅葉には、早いので、清水寺と二条城を廻っただけでした。
このあたりは、皆さんが観光している場所なので、特にブログには書きませんが、
一箇所だけ、面白い所に、入りました。
清水寺の”胎内めぐり”です、
上の娘は、、修学旅行で入った事があるそうですが、よく覚えていない・・とのことで、
入って見ました。
案内看板が、怪しいです

興味を引く、看板と、100円という、安さで、中へ・・・・。

菩薩の胎内に入り、お願い事をする・・・というツアー
(所要時間4,5分?)
果てしなく、暗闇で、時間さえも、分かりません・・・。
団体の最前列になってしまった私が、先頭。
階段の手すりを頼りに、下にくだり、暗くなりだすころには、階段ではなく、フラットの床のはず?ですが、まったく暗くて、何がなんだか・・・。
本当の暗闇・・・自分の手さえも、見えない、足元も見えない、先なんて、まったく分からない。
声を出すことで、安心するので、絶えず、独り言のように、何か言いながら、進んで行きます。
そのうち、
娘に「お母さん、うるさい!」の一言・・・。
う~~ん、今回は、まるでお化け屋敷のような、感覚で、入ってしまったから、
次は、静かに、暗闇を楽しみ、感じ、聴覚と体感覚の世界を、味わうぞ~と決心しました。
Posted by オリーブ at 09:02│Comments(2)
│旅
この記事へのコメント
こないだ行ったときは、タクシーのおっちゃんが清水さんの裏手へつけてクルマを回してくれたので、すっとぼけてただで入ったっけな
Posted by あんでー at 2007年09月30日 17:53
確か、300円でしたよね。
参拝料は他と比べると、安いですよね。
あんでーさん、
その分、投げ銭でいっぱい出費したのでは?
参拝料は他と比べると、安いですよね。
あんでーさん、
その分、投げ銭でいっぱい出費したのでは?
Posted by オリーブ at 2007年10月01日 10:46