2009年06月30日
加藤秀視さんの直アポ☆
昨日は、加藤秀視さんのセミナー(静岡)に行ってきました。
1月にこの方の存在を知り、とにかく一度あってみたいな~
と思っていました。
その時のブログ↓
http://olive.eshizuoka.jp/e242489.html
その思いが、講座ではなく、”直に会える”という計画が実は、進行していまして。
私の、仕事仲間でいつも、相談に乗ってもらっている
通称”ねね”さんの知り合いが、加藤さんを知っていて、
5月に栃木まで行くことになっていたんです
でも、直前、キャンセル
理由は、インフルエンザ感染騒ぎの、渦中で、ホテルに4日間、缶詰。
しかし、その後、静岡でのセミナーの開催の知らせも入り、
「では、そのセミナーの前、1時間だけ」
というこ事で、お時間を頂きました。

腰が低く、すべての話を真摯に聞いてくださり、
男気があり、エネルギッシュで、思っていた通りの人でした
仕事の相談も聞いてくださり、
「私の現実主義と精神主義のバランスを持って生きると素晴らしい」との
コメントをみて、大変、賛同してくれ
「今度、メールください、アドバイスしますよ」と、親切に答えてくれました。
さて、セミナーですが
「人はいつでも どこからでも 変われる」
という、タイトルで2時間、有意義な密な内容になっていました。
32歳という、若さなのに、壮絶な経験積んで、
おられるので6,70代の方が言うような
人生に卓越した方が話すような内容でした.
聖書、孔子、成功者の書籍などを読みあさったそうです。
もちろん、逆境に打ち勝った経験が、あってこそですが。
すべての成功者、聖人が言うべき事は、共通してます。
・感謝をする
・世の中は自分のしたことが帰ってくる(繋がっている)
・まずは、自分が与える
・自分が幸せになることが成功
・人は気づけば変わる
・実行力は自分の中にある
・成功は、短期的なものでなく長期的なもの
などなど・・・
以上は、ほんの一部を抜粋しましたが、
多分、お若い方は、しっくりこないお話もあったかと思います。
しかし、常日頃、
私も、思っていること、考えていることだったので
「これでいいんだ
」
と、背中を押して頂いたようで、勇気づけられました。
こんな加藤秀視さんを知りたい方はこちらを
HP http://www.winlimited.net/
ブログ http://ameblo.jp/kato-shushi/
1月にこの方の存在を知り、とにかく一度あってみたいな~
と思っていました。
その時のブログ↓
http://olive.eshizuoka.jp/e242489.html
その思いが、講座ではなく、”直に会える”という計画が実は、進行していまして。
私の、仕事仲間でいつも、相談に乗ってもらっている
通称”ねね”さんの知り合いが、加藤さんを知っていて、
5月に栃木まで行くことになっていたんです

でも、直前、キャンセル

理由は、インフルエンザ感染騒ぎの、渦中で、ホテルに4日間、缶詰。
しかし、その後、静岡でのセミナーの開催の知らせも入り、
「では、そのセミナーの前、1時間だけ」
というこ事で、お時間を頂きました。

腰が低く、すべての話を真摯に聞いてくださり、
男気があり、エネルギッシュで、思っていた通りの人でした

仕事の相談も聞いてくださり、
「私の現実主義と精神主義のバランスを持って生きると素晴らしい」との
コメントをみて、大変、賛同してくれ
「今度、メールください、アドバイスしますよ」と、親切に答えてくれました。
さて、セミナーですが
「人はいつでも どこからでも 変われる」
という、タイトルで2時間、有意義な密な内容になっていました。
32歳という、若さなのに、壮絶な経験積んで、
おられるので6,70代の方が言うような
人生に卓越した方が話すような内容でした.
聖書、孔子、成功者の書籍などを読みあさったそうです。
もちろん、逆境に打ち勝った経験が、あってこそですが。
すべての成功者、聖人が言うべき事は、共通してます。
・感謝をする
・世の中は自分のしたことが帰ってくる(繋がっている)
・まずは、自分が与える
・自分が幸せになることが成功
・人は気づけば変わる
・実行力は自分の中にある
・成功は、短期的なものでなく長期的なもの
などなど・・・
以上は、ほんの一部を抜粋しましたが、
多分、お若い方は、しっくりこないお話もあったかと思います。
しかし、常日頃、
私も、思っていること、考えていることだったので
「これでいいんだ

と、背中を押して頂いたようで、勇気づけられました。
こんな加藤秀視さんを知りたい方はこちらを
HP http://www.winlimited.net/
ブログ http://ameblo.jp/kato-shushi/
2009年06月30日
ネットショップの引き継ぎ
2003年にSOHOビジネスコンテストで優秀賞を頂いたと同時期に、OPENした
輸入レオタードのネットショップのオリーブ。
レオタードの色の組み合わせを相談されたり、
こんな音楽にあうレオタードの色の組み合わせは?
と、問い合わせがあったり・・・
色って何?
そんな疑問から色彩心理に興味を持ち、学んでいくうちに、
もっと、カウンセリング力を持ちたいと思い、
NLPやヒプノセラピーを学んだ。
気がつくと、そういう方たちとの出会いがあり、
場所が欲しいということで、
今がある。
その仕事が忙しくなって、ショップのサイトの更新もままならない。
相談すると、誰かに、任せればいいというアドバイス。
それもいいかなぁ~と何気に思っていて
3日後くらい、NLPカウンセリング講座の時に、
ふと、そんな話になった。
すると、
「私が、やってみたい」と一人の受講生が....
え???マジで?
・・・そうか、いいかも。
Yさんは、洋服のネットショップでバイトをしている。
私の、自宅でセラピーをしていたころからの、古いクライアントで、
とても、聡明で、分析力もあり、行動力のあるひとだ。
聞くと、学生のころ機械体操をしていたから、
レオタードは着ていた訳で、違和感はないってことだ。
(この偶然もすごい!普通は、あまりお目にかかれない)
えっ・・・こんな簡単に大事なショップを引き渡す人があらわれていいの?
でも、Yさんなら、申し分ない。
とっても、とんとん拍子に話が進みすぎて、
ちょっとさみしいが・・・。
大事な子供ようなネットショップオリーブ。
これも、引き寄せたのだかから、
運命に任せよう。
私は、このネットショップもすべて全く初めての経験だった。
パソコンもワード、エクセル、ネットで商品を買うくらいの知識。
海外との個人輸入だが、英語は3級だし、まったく苦手。
でも海外の仕入れ先もメールで自分で開拓。
周りにやってる人もいるわけもなく、相談する人もいなかった。
唯一、おんぶ紐の園田さんが、(北極しろくま堂)SOHOランチ仲間でいたが、
商材も違うし、やり方も違うので、ランチ仲間だが、相談ってことはしなかった。
今思うと、
2003年始めた当初は、「レオタード」で検索すると
3ページくらい、エロサイトばかりずらっと・・・・・。
「盗撮・・・」「股間...]
でも、今は違う
ちゃんとしたレオタードのお店がいっぱい出てくる。
オリーブは、レオタードネットショップの、先駆者であると、はっきりいえる。
そして、今
講師セラピストのインキュベーションとして、またNLP・アロマ・カラー資格取得講座
や各種セミナー、カウンセリングをしてる。
もちろん、誰かをまねたのではない。
まったく初めて。
0から始めるのが好きなんだな~つくづく思う
佐藤先生の何かの講座で
突然、呼び出され、
「収穫」と「種まき」どちらが好き?と聞かれ、即座に「種まき」と言ったら、
みんなびっくりしてた。
(えっ・・・だって、これからどうなるか、楽しみジャン・・・)
普通の人は収穫だそうだ(笑)
とにかく、正式には7月、明日から、引き継ぎ。
Yさんが、正式に運営してくださる。
今まで、更新ができなかったが、これからは、新しい商品を
即座に見られるので、期待してください。
また、今まで、ご注文いただいた方々、長い間
ありがとうございました。
そして、
今後とも、ご愛顧願います。
PS:
実はオーダーのプログラムを二人の別の方に、それぞれ当時、作って頂いたが、
一人が、行方不明で・・・・
何かあっても、修復ができないな~と諦めていた。
が、そのもう、一人の方から連絡入り、今、同じ東京で、一緒に仕事を
しているとこと。
何かしら、見守られている気がします・・・・
輸入レオタードのネットショップのオリーブ。
レオタードの色の組み合わせを相談されたり、
こんな音楽にあうレオタードの色の組み合わせは?
と、問い合わせがあったり・・・
色って何?
そんな疑問から色彩心理に興味を持ち、学んでいくうちに、
もっと、カウンセリング力を持ちたいと思い、
NLPやヒプノセラピーを学んだ。
気がつくと、そういう方たちとの出会いがあり、
場所が欲しいということで、
今がある。
その仕事が忙しくなって、ショップのサイトの更新もままならない。
相談すると、誰かに、任せればいいというアドバイス。
それもいいかなぁ~と何気に思っていて
3日後くらい、NLPカウンセリング講座の時に、
ふと、そんな話になった。
すると、
「私が、やってみたい」と一人の受講生が....
え???マジで?
・・・そうか、いいかも。
Yさんは、洋服のネットショップでバイトをしている。
私の、自宅でセラピーをしていたころからの、古いクライアントで、
とても、聡明で、分析力もあり、行動力のあるひとだ。
聞くと、学生のころ機械体操をしていたから、
レオタードは着ていた訳で、違和感はないってことだ。
(この偶然もすごい!普通は、あまりお目にかかれない)
えっ・・・こんな簡単に大事なショップを引き渡す人があらわれていいの?
でも、Yさんなら、申し分ない。
とっても、とんとん拍子に話が進みすぎて、
ちょっとさみしいが・・・。
大事な子供ようなネットショップオリーブ。
これも、引き寄せたのだかから、
運命に任せよう。
私は、このネットショップもすべて全く初めての経験だった。
パソコンもワード、エクセル、ネットで商品を買うくらいの知識。
海外との個人輸入だが、英語は3級だし、まったく苦手。
でも海外の仕入れ先もメールで自分で開拓。
周りにやってる人もいるわけもなく、相談する人もいなかった。
唯一、おんぶ紐の園田さんが、(北極しろくま堂)SOHOランチ仲間でいたが、
商材も違うし、やり方も違うので、ランチ仲間だが、相談ってことはしなかった。
今思うと、
2003年始めた当初は、「レオタード」で検索すると
3ページくらい、エロサイトばかりずらっと・・・・・。
「盗撮・・・」「股間...]
でも、今は違う
ちゃんとしたレオタードのお店がいっぱい出てくる。
オリーブは、レオタードネットショップの、先駆者であると、はっきりいえる。
そして、今
講師セラピストのインキュベーションとして、またNLP・アロマ・カラー資格取得講座
や各種セミナー、カウンセリングをしてる。
もちろん、誰かをまねたのではない。
まったく初めて。
0から始めるのが好きなんだな~つくづく思う
佐藤先生の何かの講座で
突然、呼び出され、
「収穫」と「種まき」どちらが好き?と聞かれ、即座に「種まき」と言ったら、
みんなびっくりしてた。
(えっ・・・だって、これからどうなるか、楽しみジャン・・・)
普通の人は収穫だそうだ(笑)
とにかく、正式には7月、明日から、引き継ぎ。
Yさんが、正式に運営してくださる。
今まで、更新ができなかったが、これからは、新しい商品を
即座に見られるので、期待してください。
また、今まで、ご注文いただいた方々、長い間
ありがとうございました。
そして、
今後とも、ご愛顧願います。
PS:
実はオーダーのプログラムを二人の別の方に、それぞれ当時、作って頂いたが、
一人が、行方不明で・・・・
何かあっても、修復ができないな~と諦めていた。
が、そのもう、一人の方から連絡入り、今、同じ東京で、一緒に仕事を
しているとこと。
何かしら、見守られている気がします・・・・

2009年06月27日
NLP体験セミナーでの懐かしい再会 2
そのK先生が、オリーブで開催したNLP体験会に来てくれた。
相変わらず、部活で忙しいのに。
この頃、ふと、K先生を思い出したからだろうか・・・。
引き寄せが、来ちゃった
この話は続きです
こちら
しかし、更に、ここで、また引き寄せが来るのです。
長女がNLP体験セミナーを受けるというのです。
いつもは、まったく無関心なのに、
その日、長女の友人がたまたま、遊びに静岡に来ていて、
関心があるから、マッサージをしてもらい、その流れで
受けたい、ということになったそうです。
K先生から、連絡があったことは、知らせてあり
「会いたい」とは言っていたが、
この日にくることは、知らないことだった。
親子と先生がこのタイミングで、しかも、自分の考えを
共有しあう、場面で会うことになるなんて・・・。
当日、体験セミナーは
8人参加で、
NLPのワークをし、体験をシェアーをする。
この日の参加メンバーは
とっても、前向きでカンにいい人が多く、
楽しい時間となった。
その日にお礼のメールをK先生にし、その返信の中で
「7年という年は、こんなにも人を成長させるものなのだと実感、
自分の考えを、しっかり伝える姿勢に感動しました、
まっすぐ、成長しましたね。
お母さんの子育て、さすが、でしたね。」
ありがとうございます
子供が自立するには、親は何をするか。
いつも、そこを意識して子育てしました。
ところで、
体験会が終わってk先生は学校に戻ったそうです。
その際、浅間通りの白タイ焼きをお土産に
買ってて行ったそうです。
その、感想として
「〇〇のお母さんの白タイ焼きのブログを見てから
買えば良かった。。。。」
相変わらず、部活で忙しいのに。
この頃、ふと、K先生を思い出したからだろうか・・・。
引き寄せが、来ちゃった

この話は続きです
こちら
しかし、更に、ここで、また引き寄せが来るのです。
長女がNLP体験セミナーを受けるというのです。
いつもは、まったく無関心なのに、
その日、長女の友人がたまたま、遊びに静岡に来ていて、
関心があるから、マッサージをしてもらい、その流れで
受けたい、ということになったそうです。
K先生から、連絡があったことは、知らせてあり
「会いたい」とは言っていたが、
この日にくることは、知らないことだった。
親子と先生がこのタイミングで、しかも、自分の考えを
共有しあう、場面で会うことになるなんて・・・。
当日、体験セミナーは
8人参加で、
NLPのワークをし、体験をシェアーをする。
この日の参加メンバーは
とっても、前向きでカンにいい人が多く、
楽しい時間となった。
その日にお礼のメールをK先生にし、その返信の中で
「7年という年は、こんなにも人を成長させるものなのだと実感、
自分の考えを、しっかり伝える姿勢に感動しました、
まっすぐ、成長しましたね。
お母さんの子育て、さすが、でしたね。」
ありがとうございます

子供が自立するには、親は何をするか。
いつも、そこを意識して子育てしました。
ところで、
体験会が終わってk先生は学校に戻ったそうです。
その際、浅間通りの白タイ焼きをお土産に
買ってて行ったそうです。
その、感想として
「〇〇のお母さんの白タイ焼きのブログを見てから
買えば良かった。。。。」
2009年06月25日
NLP体験セミナーでの懐かしい再会
7年ぶりの再開はある1通のメールだった。
「これって、〇〇(長女の名前)のお母さん?」
から始まるメールが先月、届いた。
「NLP資格取得セミナーを受講いしたいと真剣に考えていて、検索したらこのHPに
たどりついた」
とメールが入った。
親子ともどもお世話になった、
最近、ふと思い出すことがあった人からのメールだった。
その人とのことを思い出すと
歓喜と熱い思いと、夢中な日々を思い出す。
最近、娘との関わりを、HPに少し、プロフィールの中に
書きだそうかな、と考えていて
長女の場合は、絶対この人とのことって決めていた。
その本人からだった。
7年ぶりだ。
仕事のために、NLPを受講したいとのこと。
NLPは教師の方にも、まさに打ってつけの資格講座だ。
コミュニケーション、目標設定に特化している。
私のNLPカウンセリング講座も、育休中の女性教師の方が
受けてくださっている)
忙しい教員という職種であるのに
生徒のため、自分自身の為に、静岡で受講できる場所を
探していて、東京まで行かないと、ないかな・・・と、探して
たどりついたとのことだ。
そのK先生は、
長女の部活の顧問で長女の苦手科目の担当教師でもあった
長女が2年と時にテニス部の顧問になった。
その時の3年のテニス部団体は、市内22校中21位という成績であった。
しかし、長女の学年は、
テニス経験(硬式だが)ある生徒が2人いた、
それも、夫婦でテニスを趣味にしている親の子供だ。
その1組がウチである。
中学軟式の団体はダブルスで3組がエントリーする。
この6人のうち、2人がテニスをしたことがあった。
しかし、クラブチームブなどでは、なく、親と一緒にテニスを
趣味でしていた程度だ。
そんなメンバーと気合いが入った親とやる気になった顧問との
集合エネルギーはすごかった。
長女は部長を仰せつかり
3年の最後の大会には団体優勝を果たした。
文で書くと簡単だが・・・・。
軟式テニスなどしたことなく、もちろんテニスの試合経験など
1人もなく
テニス部にノウハウもなく
そんなど素人集団を
たった1年で、
優勝までさせてしまった
K先生!
今思い出しても、奇跡のようだ。
かなえられない夢は、ないというが
本当にそうだ。
生徒と指導者とそれをサポートする親との
この3つが、非常に素晴らしいバランスで、そして
ベストなタイミングで、一つになった。
いつもいつも、生徒を信じて、
寒い日も、熱い日も練習をしていただいたK先生の
努力が、どう考えてもすごい!!
次女は小学校から新体操をクラブチームでやり、
中学では部活の両方を
同時に進行していたから、指導者の方をいろいろ私もみている。
優勝というのは、数年、蓄積されてできるものだ(普通は)
ど素人・・・で
そして、テニスの歴史のない学校で
(積み重ねがないということは、いかに非力か・・・)
部活では、練習量は学校側で制限されるし。
そんな、環境で、今思うと、
このストーリーは映画のようだった。。。。かも。
長くなったので次回に
「これって、〇〇(長女の名前)のお母さん?」
から始まるメールが先月、届いた。
「NLP資格取得セミナーを受講いしたいと真剣に考えていて、検索したらこのHPに
たどりついた」
とメールが入った。
親子ともどもお世話になった、
最近、ふと思い出すことがあった人からのメールだった。
その人とのことを思い出すと
歓喜と熱い思いと、夢中な日々を思い出す。
最近、娘との関わりを、HPに少し、プロフィールの中に
書きだそうかな、と考えていて
長女の場合は、絶対この人とのことって決めていた。
その本人からだった。
7年ぶりだ。
仕事のために、NLPを受講したいとのこと。
NLPは教師の方にも、まさに打ってつけの資格講座だ。
コミュニケーション、目標設定に特化している。
私のNLPカウンセリング講座も、育休中の女性教師の方が
受けてくださっている)
忙しい教員という職種であるのに
生徒のため、自分自身の為に、静岡で受講できる場所を
探していて、東京まで行かないと、ないかな・・・と、探して
たどりついたとのことだ。
そのK先生は、
長女の部活の顧問で長女の苦手科目の担当教師でもあった

長女が2年と時にテニス部の顧問になった。
その時の3年のテニス部団体は、市内22校中21位という成績であった。
しかし、長女の学年は、
テニス経験(硬式だが)ある生徒が2人いた、
それも、夫婦でテニスを趣味にしている親の子供だ。
その1組がウチである。
中学軟式の団体はダブルスで3組がエントリーする。
この6人のうち、2人がテニスをしたことがあった。
しかし、クラブチームブなどでは、なく、親と一緒にテニスを
趣味でしていた程度だ。
そんなメンバーと気合いが入った親とやる気になった顧問との
集合エネルギーはすごかった。
長女は部長を仰せつかり
3年の最後の大会には団体優勝を果たした。
文で書くと簡単だが・・・・。
軟式テニスなどしたことなく、もちろんテニスの試合経験など
1人もなく
テニス部にノウハウもなく
そんなど素人集団を
たった1年で、
優勝までさせてしまった
K先生!
今思い出しても、奇跡のようだ。
かなえられない夢は、ないというが
本当にそうだ。
生徒と指導者とそれをサポートする親との
この3つが、非常に素晴らしいバランスで、そして
ベストなタイミングで、一つになった。
いつもいつも、生徒を信じて、
寒い日も、熱い日も練習をしていただいたK先生の
努力が、どう考えてもすごい!!
次女は小学校から新体操をクラブチームでやり、
中学では部活の両方を
同時に進行していたから、指導者の方をいろいろ私もみている。
優勝というのは、数年、蓄積されてできるものだ(普通は)
ど素人・・・で
そして、テニスの歴史のない学校で
(積み重ねがないということは、いかに非力か・・・)
部活では、練習量は学校側で制限されるし。
そんな、環境で、今思うと、
このストーリーは映画のようだった。。。。かも。
長くなったので次回に

2009年06月18日
白い鯛焼き

(茶色く見えるのは、光の反射です)
昨日、浅間通りを自転車で通っていたら、
珍しく、行列が・・・。
なんだろう?とみると
今話題の、白鯛焼き。
自転車だから、すぐ引き返し、駐輪。
(車だと、スルーしちゃいますよね)
買ってみることに。
注文を告げるのに、10分待ち、出来上がりに10分待ちます。
(私は、一度、カレッジに戻りましたが)
粒あん、白あん、カスタード(各130円)チョコレート(160円)
それぞれ、買って自宅で、口に入れました。
もっちりとした触感が、新しいということで・・・
確かに~。
・・・・でも、びろ~~んと伸びた白い生地とあんこが
混ざり、くにゃくにゃ感が・・。
確か、外はカリっと ってことでしたが。
多分、私は、次は普通のタイ焼きを買います。
2009年06月13日
Uさんの手土産
昨日は、シータヒーリングの平野先生のセッション会。
午後のセッションの合間の休憩で、お茶を飲んでいたら、
先日のUさんが、ラスクを持ってきてくれた
ちょうど、そこにいた平野先生が、彼女を見るなり
リーディングを始めた
何か、彼女に感じるものがあったのだろう。
とってもラッキーなUさん。
いつも、彼女は、何かと、すぐにリンクする。
NLPカウンセリング講座中も、
何度も、そんな場面があった。
そう、
先日も、
富士山YMCAグローバルエコビレッジで開催する
7月18日(土)グリーンハーモニー朝霧2009のことで、私は横浜の高野氏と話をしていた。
このビレッジで、高野氏が8月に子供たちを集め、夏休みの自由研究も兼ね、
手作りで”石窯”をつくる計画になっているそうだ。
ハーブパンやピザを焼くそうだ
石窯・・と言えば、Uさんが、石窯でパンを焼きたい❤と
講座中、話をしていたので、ふと、彼女が頭によぎった。
高野氏とイベント電話を切り、PCに向かうと、
Uさんからメール
「あっ、石窯!」
まったく、どういうタイミングだろう・・・。
早速メールして、この石窯作りに参加しないか?とメールしたのが、7日ほど前。
そのことで、昨日、フラッとオリーブによってくれ、
無料シータリーディングというサプライズまで頂いた。
強運!なのだろう。
とりあえず、どんな場所で石窯作るのか、
見たいとのことで、
7月のグリーンハーモニーに来ることになった。
また、何かが、おこりそうな気がする。
午後のセッションの合間の休憩で、お茶を飲んでいたら、
先日のUさんが、ラスクを持ってきてくれた

ちょうど、そこにいた平野先生が、彼女を見るなり
リーディングを始めた

何か、彼女に感じるものがあったのだろう。
とってもラッキーなUさん。
いつも、彼女は、何かと、すぐにリンクする。
NLPカウンセリング講座中も、
何度も、そんな場面があった。
そう、
先日も、
富士山YMCAグローバルエコビレッジで開催する
7月18日(土)グリーンハーモニー朝霧2009のことで、私は横浜の高野氏と話をしていた。
このビレッジで、高野氏が8月に子供たちを集め、夏休みの自由研究も兼ね、
手作りで”石窯”をつくる計画になっているそうだ。
ハーブパンやピザを焼くそうだ

石窯・・と言えば、Uさんが、石窯でパンを焼きたい❤と
講座中、話をしていたので、ふと、彼女が頭によぎった。
高野氏とイベント電話を切り、PCに向かうと、
Uさんからメール

「あっ、石窯!」
まったく、どういうタイミングだろう・・・。
早速メールして、この石窯作りに参加しないか?とメールしたのが、7日ほど前。
そのことで、昨日、フラッとオリーブによってくれ、
無料シータリーディングというサプライズまで頂いた。
強運!なのだろう。
とりあえず、どんな場所で石窯作るのか、
見たいとのことで、
7月のグリーンハーモニーに来ることになった。
また、何かが、おこりそうな気がする。
2009年06月10日
IKEAへ家族と
先日の日曜日、
横浜にあるIKEAに行って来ました。
長女の希望で、欲しい家具があるし、話題のお店なので行ってみたいと。
長女は運転はしたくなく、主人に運転手をお願いしたが、
軽く断られたので、
「次女も一緒に、家族でお出かけ」
って、ことを目的にお願いしてみたら、簡単に承諾
その日は、珍しく、4人の都合が合致したのも、驚き!
静岡から次女を中山駅でピックアップし、2時間もかからず、
10時過ぎには到着。
まず、駐車場の広さにびっくり
そして、店舗スペースの巨大さにも
スウェーデンの家具、雑貨などが、格安で、楽しみながら買えるお店です。
小物は、その場で、カートに入れますが、
大きめの家具は、倉庫に行って、品番をチェックしたのと照合しながら、
入れていきます。

(倉庫です)
ほとんど、セルフにて、買い物終了。
そのレジを出た場所に、
ファーストフードがあり、
ホットドックとドリンクが180円、プチソフトクリームが50円という、驚きの価格!
つい、疲れているので買ってしまいます。
低価格でオシャレ、海外のデザイナーの商品のアイテムが、ワンサカ。
もちろん、とても込んでいます。
半日は遊べるので、一度は行きたいお店です

生地も売ってました。
横浜にあるIKEAに行って来ました。
長女の希望で、欲しい家具があるし、話題のお店なので行ってみたいと。
長女は運転はしたくなく、主人に運転手をお願いしたが、
軽く断られたので、
「次女も一緒に、家族でお出かけ」
って、ことを目的にお願いしてみたら、簡単に承諾

その日は、珍しく、4人の都合が合致したのも、驚き!
静岡から次女を中山駅でピックアップし、2時間もかからず、
10時過ぎには到着。
まず、駐車場の広さにびっくり

そして、店舗スペースの巨大さにも

スウェーデンの家具、雑貨などが、格安で、楽しみながら買えるお店です。
小物は、その場で、カートに入れますが、
大きめの家具は、倉庫に行って、品番をチェックしたのと照合しながら、
入れていきます。

(倉庫です)
ほとんど、セルフにて、買い物終了。
そのレジを出た場所に、
ファーストフードがあり、
ホットドックとドリンクが180円、プチソフトクリームが50円という、驚きの価格!
つい、疲れているので買ってしまいます。
低価格でオシャレ、海外のデザイナーの商品のアイテムが、ワンサカ。
もちろん、とても込んでいます。
半日は遊べるので、一度は行きたいお店です


生地も売ってました。
2009年06月06日
2009年06月06日
クリスタル天アート
昨日、久々に点描画を書きあげました。
忙しさも、あったのですが、
ようやく、落ち着いて取り組める時期になったんだと思います。
私の点描画の師である、秋山先生からも
ワーク認定頂いたので、
少しづつ、オリーブでも、作品作りのワークショップも
開きたいと思います。
私の特徴としては、キラキラストーンも散りばめて仕上げます。
題して
クリスタル天アート

忙しさも、あったのですが、
ようやく、落ち着いて取り組める時期になったんだと思います。
私の点描画の師である、秋山先生からも
ワーク認定頂いたので、
少しづつ、オリーブでも、作品作りのワークショップも
開きたいと思います。
私の特徴としては、キラキラストーンも散りばめて仕上げます。
題して



2009年06月05日
先日のUさんから感想いただきました。
先日のUさんから感想いただきました。
いろいろ、ありがとうございました。
本当に今回柴田さんに出会っていなかったら、
この先もずっと自分自身で自分を苦しくしながら、
進歩もない繰り返しの人生になっていたところでした。
本当にありがとうございました。
そしてその日その場面でいつも合わせて講座をして頂いて、
一つ一つが私にとって本当に大切な体験になりました。
この体験がこれから自分で良い経験の積み重ねていけるようにしたいと思っています。
ありがとうございました。
柴田さんも体に気を付けてお仕事頑張ってくださいね。
私もチベット体操しながら頑張ります。
いろいろ、ありがとうございました。
本当に今回柴田さんに出会っていなかったら、
この先もずっと自分自身で自分を苦しくしながら、
進歩もない繰り返しの人生になっていたところでした。
本当にありがとうございました。
そしてその日その場面でいつも合わせて講座をして頂いて、
一つ一つが私にとって本当に大切な体験になりました。
この体験がこれから自分で良い経験の積み重ねていけるようにしたいと思っています。
ありがとうございました。
柴田さんも体に気を付けてお仕事頑張ってくださいね。
私もチベット体操しながら頑張ります。
2009年06月02日
NLP心理学カウンセリングワーク:Uさん
飲食関係のお店を持ちたい、と20代後半の女性がNLP心理学カウンセリングワークを受講してくれていた。
そして昨日は、最終日。
4月から初めて、1回に2カリキュラム(4時間)をこなし、10回講座のセッティングだった。
ここに来るきっかけは、
信頼を寄せている易者さんに、観てもらったら
「とても心にブロックがいっぱいある、それを取り除くにはNLPなどの
カウンセリングを受けるといい。」
とのアドバイスを頂いたそうです。
そこで、NLPで検索し、オリーブに行きついたわけです。
NLPを使ったカウンセリングもいいのですが、私が進めているのは、
講座型カウンセリングワークです。
これを学ぶことは、まずはご自身のカウンセリングになり、講座を進めていくうちに、
心のケアや、メンタル面が癒されていきます。
多人数ではないので、進行もその方に沿って、腑に落ちるまで丁寧に向き合います。
もちろん、講座ですから、NLPのスキルを習得します。
自分が、受け身だったのが今度は他人に、スキルを披露することができます。
”カウセリングされていながら、手法も分かるので、人に与えることもできる講座”となっています。
話を戻しますね
お話を聞いていると、まずは大きな、ブロックがあるのに気付きます。
続きを読む
そして昨日は、最終日。
4月から初めて、1回に2カリキュラム(4時間)をこなし、10回講座のセッティングだった。
ここに来るきっかけは、
信頼を寄せている易者さんに、観てもらったら
「とても心にブロックがいっぱいある、それを取り除くにはNLPなどの
カウンセリングを受けるといい。」
とのアドバイスを頂いたそうです。
そこで、NLPで検索し、オリーブに行きついたわけです。
NLPを使ったカウンセリングもいいのですが、私が進めているのは、
講座型カウンセリングワークです。
これを学ぶことは、まずはご自身のカウンセリングになり、講座を進めていくうちに、
心のケアや、メンタル面が癒されていきます。
多人数ではないので、進行もその方に沿って、腑に落ちるまで丁寧に向き合います。
もちろん、講座ですから、NLPのスキルを習得します。
自分が、受け身だったのが今度は他人に、スキルを披露することができます。
”カウセリングされていながら、手法も分かるので、人に与えることもできる講座”となっています。
話を戻しますね

お話を聞いていると、まずは大きな、ブロックがあるのに気付きます。
続きを読む