オリーブ・ビズ
オリーブビズHP
女性起業家成功への11ゴール

2011年08月02日

ハリケーン アイリーンはいつの間にか過ぎていた。


28日、3日目の朝(26日、夜便着)

27日深夜、大接近という予想で、交通網をストップし、
NY市民を自宅待機させたハリケーン、アイリーン。


旅行者の私たちは、こうなったら、することが、ないので、来たら体感すべく、
外に一瞬、出よう。と、待ち構える姿勢に切り替えた。

が、


いつまでたっても、雨風はひどくならず、、、。
日本でいう、台風一歩手間の強い雨風程で、
ありがたいことにその程度で過ぎていってくれた。


日本では、台風を数で命名するほど、頻繁なので、当たり前のことだがNY市民には
初体験だったかもしれない。


翌日28日(日曜日)は曇りのち晴れ、時より強い風
程度だった。

オバマ大統領の被害を最大に食い止めたい政策のため?
ハリケーンが去った翌日の日曜日も交通網、店舗、劇場、博物館営業も中止のおかげで、
マンハッタンは観光客だけが、行き交い、
どこか、開いている店はないかと、街路をひたすら、歩き回っている状況になった。

かくいう私もその一人(>_<)

今日初めて3人で、出歩いた。
※3人とは、私と娘(次女と表記)と娘の友人で、
娘たちは私より1週間前にはいって、それぞれ好きなダンスレッスンやナイアガラの滝
などすでにNYをエンジョイしている。


この旅行では、一人又は、2人、3人行動、
と皆が好きなスケジュールで動いているので
ロスがない(^。^)



しかし、人ごとながら、お客がワサワサ、店の前をうろうろしているのに
空けてはいけないなんて

アメリカ人これをどうとらえているのだろう?

各店舗のこの日の予想売り上げを確保できなかったのは、
自然災害でなく、自然災害政策ミスと、いう事になるのかな。

ちなみに、河川、海岸沿いは、浸水被害はあったが、翌日には整備されていた。





市立図書館の前(ほぼ無休が、、)こちらも閉館。
(次女と)





セントパトリック大聖堂 (日曜日だったから開いてたのかな、こけだけ内覧できました(^O^)
、無事に来られたことに感謝のお祈り)





たまに、強い風が。







マンハッタン主要観光地以外、はデリ(惣菜屋さん)が、結構あり、みんな美味しい!





  

Posted by オリーブ at 13:39Comments(0)プライベート

2011年04月28日

お掃除に感激


女性起業家応援団長 オリーブビズ 柴田です。


事務仕事やお掃除をお願いしているNさん。

に、

感激o(^▽^)o

私はあまり掃除が得意でなく、隅々までめがいかない。

が、

Nさんは、鉢や鉢の受け皿まで、掃除してくれた。

本当にありがとう。

お掃除にこんなに感激させるNさん、あなたは、凄い!










  

Posted by オリーブ at 16:56Comments(0)プライベート

2011年04月03日

掛川市、事任八幡宮神社へ


免許取り立ての次女と母と、

掛川市の事任(ことのまま)八幡宮神社経由し、


磐田市のららぽーとへ、ドライブ。

ことばのまま、願いが叶うと、最近人気スポット。

200年ころ創設されたとの記録もあり、枕草子の一節にも登場。















  

Posted by オリーブ at 00:40Comments(0)プライベート

2011年03月31日

折り紙、野口君


お札折り紙でのラッパー野口くんです。


お札折り紙のアーチスト長谷川さんと。

HPはこちら














  

Posted by オリーブ at 13:40Comments(0)プライベート

2011年03月16日

静岡で震度6


女性起業応援団長 オリーブbiz 柴田です。


昨日10時半ころ、またありました~~。。。

静東部震度6 中部は4でした。



さすがに
超楽天家の私も生まれて始めて、
(東海地震がわさがれていても、防災用具すらない)
避難グッズ用意しまいた。


最近始めたfacebookでは、近況をおしらせしたり
近くにいる友人とチャットしたり

すこし、心が落ち着きます。


そして

いつ外に出てもいいように
出られる服装で、荷造りして、就寝しました。



朝、起きて
「よかった~生きてる」
(ぐっすり寝て、あっという間に朝でした)


通常通り事務所に、来たら、エレベーターが停止。
6Fまで階段でした。

日中

まだ、たまに揺れます。。。。



もう、なにも起こりませんように。










  

Posted by オリーブ at 14:07Comments(2)プライベート

2011年02月12日

大雪の中、コストコ多摩店へ。


女性起業家応援団長 オリーブbiz柴田です。

この3連休は、大雪予報で
悲しいことに、当たってしまいましたね。

初日の11日は、毎年2回は、買い込みに行っている
コストコ多摩店へ、
主人と娘、友人で行ってまいりました。


行きの東名は御殿場あたりで
雪、雪、雪。



町田に着くと、
更にボタ雪が、ガンガン降ってきました。






途中、
次女をピックアップし、5人で。


コストコ は、巨大卸スーパー





すべて、ビックサイズだったり、
2セット、3セット販売なので


一家族で、こんなに買う必要ないのに・・・
と思いつつも

カートにとりあえず、入れちゃえicon14icon12

と、

やっていくと、

レジで、恐ろしいことになる・・・

普段スーパーで買う10倍~15倍くらいの購入額face08






そして、
声に出して
いい訳を始める(自分に納得させるように)


「そうそう、娘たちの分だってあるし、

 腐るものでもないし、

 じじ、ばばにもお土産、

 だって、結局、買うんだから必要だし、

 それに、安く買ったんだし、

 それに、ここで、みんなで

 買い物を楽しんだしface03



と、


誰にも避難されてる訳ではないのに
2回くらい、ひとりごといっている自分がいる。


人は、不安材料があると、
納得させるために、「満足だった」と、思いたく
いい訳をするらしい。



コストコさん、
うまい商売してますね~icon12icon12









  

Posted by オリーブ at 10:14Comments(0)プライベート