2007年03月09日
ドリームガールズ
とっても、ドリームガールズは魅力的な映画でした。
70年代のレトロモダンで素敵な、ファッションをバックに演技し、歌い、まるで、ミュージカル。
一人、一人の個性的な歌声に、魅了されっぱなしでした。
それもそのはず、25年前のミュージカルの映画化だからだ。
アカデミー最優秀助演女優賞を取った、”ジェニファーハドソン”は、2004年度のアメリカンアイドルのベスト10に入っていたそうです。
その年は、まだ日本では、放映されてなかったので、彼女の存在は、この映画で知りました。
めちゃ、歌、うまいの何のって!
助演女優賞取ったから、助演だと思ってたら、この映画、実は、彼女が主役ではないですか??
特に、みんな(この映画ではファミリーと言ってます)でけんかするシーン(ここも、歌で表現)が、圧巻!!
最後、彼女のソロが長い!・・・が、すごい!!
ビヨンセは、ほぼ、ノーメイクでも、とっても綺麗☆
やっぱり、美しく、チャーミング、カリスマそのもの。
エディー・マーフィーって、歌も歌えるんだ~ン~ハリウッドってすごい所だ、と思うし。
CC役の、?(名前が分からない)は、歌わせたら、うまいし、踊りもよかった。
なんつーか、すごい、個性あふれた、実力者たちの、衝突しない演技にも、大満足♪♪
そろそろ、終わりかな?と思い始めて、THE ENDになってしまうと、”え??もう、終わっちゃうの~~?まだ見た~い”感が、とってもありました。
まるで、舞台を見てるような、迫力に、歌い終わると、時々、拍手をしたくなります。
70年代のレトロモダンで素敵な、ファッションをバックに演技し、歌い、まるで、ミュージカル。
一人、一人の個性的な歌声に、魅了されっぱなしでした。
それもそのはず、25年前のミュージカルの映画化だからだ。
アカデミー最優秀助演女優賞を取った、”ジェニファーハドソン”は、2004年度のアメリカンアイドルのベスト10に入っていたそうです。
その年は、まだ日本では、放映されてなかったので、彼女の存在は、この映画で知りました。
めちゃ、歌、うまいの何のって!
助演女優賞取ったから、助演だと思ってたら、この映画、実は、彼女が主役ではないですか??
特に、みんな(この映画ではファミリーと言ってます)でけんかするシーン(ここも、歌で表現)が、圧巻!!
最後、彼女のソロが長い!・・・が、すごい!!
ビヨンセは、ほぼ、ノーメイクでも、とっても綺麗☆
やっぱり、美しく、チャーミング、カリスマそのもの。
エディー・マーフィーって、歌も歌えるんだ~ン~ハリウッドってすごい所だ、と思うし。
CC役の、?(名前が分からない)は、歌わせたら、うまいし、踊りもよかった。
なんつーか、すごい、個性あふれた、実力者たちの、衝突しない演技にも、大満足♪♪
そろそろ、終わりかな?と思い始めて、THE ENDになってしまうと、”え??もう、終わっちゃうの~~?まだ見た~い”感が、とってもありました。
まるで、舞台を見てるような、迫力に、歌い終わると、時々、拍手をしたくなります。