2010年08月01日
リフレーミングで会話力UP・NLPスキル
昨日は、浜松で提携会社の講師として
婚活講座をしてきました。
マンツーマンのセッション講座となっていて、
昨日は、テーマが「女性との会話力」でした。
私のやり方は、ノウハウを伝え、実際にその場でシュミレーションして
身体で覚えてもらう事をします。
初対面の女性との会話の設定で
趣味の話になった時に
女性が
「テニスが趣味です」
男性が
「いいですね、太陽の下で健康的で」
「でも、黒くなるのが嫌なんです。」
「では、日焼け止めクリームをキチンと塗ればいいですね」
「もちろん、それはしてます、でも黒くなるんすよ。」
「そうですか・・・では、長袖にしては?」
「・・もちろん、長袖のTシャツでプレイしてます」
「・・・・。」
こんなことになってしまいました。
人は、アドバイスをもらいたい時は、信頼おける人に相談します。
だから、初対面で会ったばかりの人に、
それも女性心が分からない男性から、
アドバイスは聞きたくないのです。
では、どうしたらいいか?
NLPの手法の
「リフレーミング」をすればいいんです。
これは、「枠を変える」という事です。
旅先で買った、絵ハガキの絵を、安っぽいスチールの額に入れたのと
ゴールドの装飾が施してある豪華な額とでは、見た目は
どうでしょう?
絶対、後者が高級にみえますよね。
そのように、
枠を変えて、モノゴトを見てみるのです。
リフレーミングの一つに
”ネガティブな言葉を、ポジティブに変換する”
という事があります。
今回の初対面の会話の場合、
「でも、黒くなるのが嫌なんです。」
といわれたら、
「黒い肌は、健康的ですし、外で過ごすことが多いだろうから、外交的で、
人付き合いがいい人だろうと思います、私は白いより黒い肌の方が好きです」
と、言いましょう。
これは、
”黒い”という、マイナスイメージを、”黒くていい”場合とか、
”黒い”ことで、得をすることを伝えてあげるのです。
これは、アドバイスになるずに、その人を認めることになるので
非常に有効な会話になります。
自分では、欠点だと思ってたこと、
嫌だと思っていたことが、
人から見たら、とても素敵な事になる場合って結構あります。
このリフレーミングは、
NLPの数あるスキル(20~30)のほんの一つですが、
私が大好きな、スキルでもあります。
これを日常的に自身に落とし込むと、
嫌いな人もいなくなるし、
嫌な事も、前向きにとらえることが出来ます。
さあ、
こんな体験を一緒にどうですか?
NLPって何?
どんな講座をするの?
講師はどういう人?
と思った人も、
NLPに興味がある人も
一度受けたが、また受けたい人も
2時間、無料でNLPの体験が出来ます。
8月21日(土)13:30~15:30
講師は、感性研究所 鈴木亮子トレーナーです。
場所はオリーブbiz(静岡市葵区呉服町2-2-13 朱宮ビル6F)です。
詳しくはこちら
http://www.e-olive.in/pg71.html
では、暑い夏!を乗り切って、
この無料講座でお会いしましょう!
婚活講座をしてきました。
マンツーマンのセッション講座となっていて、
昨日は、テーマが「女性との会話力」でした。
私のやり方は、ノウハウを伝え、実際にその場でシュミレーションして
身体で覚えてもらう事をします。
初対面の女性との会話の設定で
趣味の話になった時に
女性が
「テニスが趣味です」
男性が
「いいですね、太陽の下で健康的で」
「でも、黒くなるのが嫌なんです。」
「では、日焼け止めクリームをキチンと塗ればいいですね」
「もちろん、それはしてます、でも黒くなるんすよ。」
「そうですか・・・では、長袖にしては?」
「・・もちろん、長袖のTシャツでプレイしてます」
「・・・・。」
こんなことになってしまいました。
人は、アドバイスをもらいたい時は、信頼おける人に相談します。
だから、初対面で会ったばかりの人に、
それも女性心が分からない男性から、
アドバイスは聞きたくないのです。
では、どうしたらいいか?
NLPの手法の
「リフレーミング」をすればいいんです。
これは、「枠を変える」という事です。
旅先で買った、絵ハガキの絵を、安っぽいスチールの額に入れたのと
ゴールドの装飾が施してある豪華な額とでは、見た目は
どうでしょう?
絶対、後者が高級にみえますよね。
そのように、
枠を変えて、モノゴトを見てみるのです。
リフレーミングの一つに
”ネガティブな言葉を、ポジティブに変換する”
という事があります。
今回の初対面の会話の場合、
「でも、黒くなるのが嫌なんです。」
といわれたら、
「黒い肌は、健康的ですし、外で過ごすことが多いだろうから、外交的で、
人付き合いがいい人だろうと思います、私は白いより黒い肌の方が好きです」
と、言いましょう。
これは、
”黒い”という、マイナスイメージを、”黒くていい”場合とか、
”黒い”ことで、得をすることを伝えてあげるのです。
これは、アドバイスになるずに、その人を認めることになるので
非常に有効な会話になります。
自分では、欠点だと思ってたこと、
嫌だと思っていたことが、
人から見たら、とても素敵な事になる場合って結構あります。
このリフレーミングは、
NLPの数あるスキル(20~30)のほんの一つですが、
私が大好きな、スキルでもあります。
これを日常的に自身に落とし込むと、
嫌いな人もいなくなるし、
嫌な事も、前向きにとらえることが出来ます。
さあ、
こんな体験を一緒にどうですか?
NLPって何?
どんな講座をするの?
講師はどういう人?
と思った人も、
NLPに興味がある人も
一度受けたが、また受けたい人も
2時間、無料でNLPの体験が出来ます。
8月21日(土)13:30~15:30
講師は、感性研究所 鈴木亮子トレーナーです。
場所はオリーブbiz(静岡市葵区呉服町2-2-13 朱宮ビル6F)です。
詳しくはこちら
http://www.e-olive.in/pg71.html
では、暑い夏!を乗り切って、
この無料講座でお会いしましょう!