2010年06月29日
未来のワタシ実現塾Ⅱ、女性起業塾の申請へ
朝から雨だったが、出勤時間になると、一転し、真夏日に。
先週、事業申請が通り、企画書としてだした書類を今度は申告書として、
また、改めて書類を申請しなければならない。
10ページに渡る量なので、少々、軽く手をつけにくく。。。
日々忙しいこともあり、明日締切申請書類を、ようやく、静岡県庁に提出。
が、そそっかしい私が、
一発でOK出ることもなく、
小さなミスの指摘あり
またぉ持ち帰り
オリーブのサロンオフィスからは歩いて5分なので、
夕方出直し、おうやく受理されました
さあ、次は、講座の場所の確保だ。
先週、事業申請が通り、企画書としてだした書類を今度は申告書として、
また、改めて書類を申請しなければならない。
10ページに渡る量なので、少々、軽く手をつけにくく。。。
日々忙しいこともあり、明日締切申請書類を、ようやく、静岡県庁に提出。
が、そそっかしい私が、
一発でOK出ることもなく、
小さなミスの指摘あり
またぉ持ち帰り
オリーブのサロンオフィスからは歩いて5分なので、
夕方出直し、おうやく受理されました
さあ、次は、講座の場所の確保だ。