2010年06月11日
帯祭
こちら、
着付け教室の三輪さん
(綿の着物)
7月に毎年、生徒さん集めて、イベントを開催するそうです。
今年は、オリーブbizに依頼がありました。
で、
打ち合わせ中。
静岡に3校あり、20年以上も運営。
ちょうど、長女が着物にはまっているので、
旬な話題となり、
明るい、三輪さんとは、即、
仲良しになってしまった~
8月に「帯祭」と言って
三輪さん主催で
帯コンテストを
一大イベントでするらしい
そこにも、興味深々。
では、「ブログにもUPしないとね」
と、いうと、
やってないそうだ・・・
もったいない。
で、
今月末、
三輪さんのブログ立ち上げに
柴田自ら、また、お邪魔することになりました
三輪さんとは、今日がお初
着付け教室の三輪さん
(綿の着物)

7月に毎年、生徒さん集めて、イベントを開催するそうです。
今年は、オリーブbizに依頼がありました。
で、
打ち合わせ中。
静岡に3校あり、20年以上も運営。
ちょうど、長女が着物にはまっているので、
旬な話題となり、
明るい、三輪さんとは、即、
仲良しになってしまった~
8月に「帯祭」と言って
三輪さん主催で
帯コンテストを
一大イベントでするらしい
そこにも、興味深々。
では、「ブログにもUPしないとね」
と、いうと、
やってないそうだ・・・
もったいない。
で、
今月末、
三輪さんのブログ立ち上げに
柴田自ら、また、お邪魔することになりました
三輪さんとは、今日がお初
2010年06月11日
女性起業と引き寄せメール
今朝の静岡新聞野経済面に
お世話になっている宮口氏の写真が目に留まった。
静岡の「おみや」企画で講師としてマーケティングをすることになったらしい。
おお~
と思い、
宮口氏は、
「上昇アニキ」でブログ書いていて
いるので
コメントだそっ(^。^)と
思っていた。
そんな、おり、
静岡県くらし・環境部県民生活局男女共同参画課
の担当者Mさんから、
メール。。。
去年、この事業を
題して「未来のワタシ、実現」ということで、
女性のための起業塾をプロデュースし、
講師の一人に宮口氏にお願いした。
それが1年前で、今年も、その事業申告の時期で、
先月、企画書を送ったら、今その返事メールで
今年も「OK」と、いう連絡
今年も、去年に引き続き、宮口氏に講師をお願いするつりで
企画書書いたので、
「宮口さんに、うれしい報告、連絡しなきゃ、
新聞の件もあるし」
と、
思っていたら、
1時間後。。。
また、また、
宮口氏から
「今朝の新聞見て~」
と。
うわっ
また、「引き寄せメール」
んじゃ、
この件、ブログネタにしよ!
と、書いてます
お世話になっている宮口氏の写真が目に留まった。
静岡の「おみや」企画で講師としてマーケティングをすることになったらしい。
おお~
と思い、
宮口氏は、
「上昇アニキ」でブログ書いていて
いるので
コメントだそっ(^。^)と
思っていた。
そんな、おり、
静岡県くらし・環境部県民生活局男女共同参画課
の担当者Mさんから、
メール。。。
去年、この事業を
題して「未来のワタシ、実現」ということで、
女性のための起業塾をプロデュースし、
講師の一人に宮口氏にお願いした。
それが1年前で、今年も、その事業申告の時期で、
先月、企画書を送ったら、今その返事メールで
今年も「OK」と、いう連絡
今年も、去年に引き続き、宮口氏に講師をお願いするつりで
企画書書いたので、
「宮口さんに、うれしい報告、連絡しなきゃ、
新聞の件もあるし」
と、
思っていたら、
1時間後。。。
また、また、
宮口氏から
「今朝の新聞見て~」
と。
うわっ
また、「引き寄せメール」
んじゃ、
この件、ブログネタにしよ!
と、書いてます