オリーブ・ビズ
オリーブビズHP
女性起業家成功への11ゴール

2007年06月21日

ベルベジ で夕飯

昨晩は、夜に静岡文化会館で、音楽座ミュージカルの「アイ・ラブ坊ちゃん」を観るので、近くのカフェで食事をした。

ベルベジは、鷹匠にあるオーガニックカフェだ。
北街道から学生服ヤマダを線路方向へ、向かう通り沿いにある。

最近の鷹匠は「静岡の代官山」と、ひそかに言われてる。
住宅街であるが、センスのよい、ちょい、大人が安心して入れる店が多い。

この店は、カフェなので、ドリンクも、スイーツも、食事ももちろんできる。
ここの、カフェの他との違いは、和食がある、ことだ。

夜でも、日替わり定食があり、¥850なのだ。
今夜は、鯖の味噌煮・大根もち、野菜のベーコン巻き、プチサラダ、味噌汁、玄米ご飯。
ベルベジ で夕飯
で、プチデザートは、セットを頼むと、¥200円で追加できる。

この日替わりご飯は、いつもこのような、和食なのだ。

カフェなので、女性一人でも、まったく気楽に、定食が食べられるなんて、最高ではないか。
オヤジ系がいく、定食屋は、一人では、チョイ、しんどいし。

味も、薄味に徹しているが、出来立てではないので(作りおきを温めたりしてる)、そのあたりが、絶品!とはいかないが、
このシフォンケーキはおいしかった。
ベルベジ で夕飯

でも、一人でもゆる~~りできるから、女性に良いかもよicon14


オリーブビズHP
同じカテゴリー()の記事画像
静岡 七間町の甘味処、松風堂って知ってた?
アッフェル パン屋さんOPEN
トルコ料理 in 静岡
ラスクのお土産
白い鯛焼き
nicoさんのパン
同じカテゴリー()の記事
 静岡 七間町の甘味処、松風堂って知ってた? (2011-04-09 18:23)
 見つけた、昭和の洋食屋・欄房 (2011-02-21 16:04)
 アッフェル パン屋さんOPEN (2010-04-06 12:56)
 トルコ料理 in 静岡 (2010-01-09 16:26)
 ラスクのお土産 (2009-10-23 14:14)
 白い鯛焼き (2009-06-18 14:30)

Posted by オリーブ at 08:37│Comments(8)
この記事へのコメント
オリーブさん、ご無沙汰しています。

浜松のみみ です。

おいしそうですね♪
玄米ご飯が食べられるお店って聞くと、耳がダンボになります(笑)

もうすぐ、新体操の県ジュニアの大会が静岡でありますね。
私も応援に行きます。

あの会場から、そのお店は近いですか?
静岡は詳しくないので・・・。
日曜日、ランチはやっているかしら?
Posted by みみ at 2007年06月21日 12:41
こちらこそ、ご無沙汰してます。

静岡文化会館からは、歩いて10~15分くらいかかると思います。
でも、文化会館の周りには、何もないので、どこかに行くには、これくらいかかるのは、覚悟ですね。

新静岡センターからは、歩いて、5分くらいです。
日曜日は、ランチがやってるかどうか?は分かりませんが、よかったらこの店に問い合わせてみてくださいね。

北街道(バス通り)から学生服ヤマダを線路方向へ、向かう通り沿いにある
秀英予備校の前です。
鷹匠1-10-6 新鷹ビル1F
054-251-0200
Posted by オリーブ at 2007年06月21日 13:52
こないだ、その近くでライブみたさ
Posted by あんでー at 2007年06月21日 20:15
私はその近くの居酒屋でごぼうのチップスはじめて食べて感動した。
 
Posted by まるこ at 2007年06月21日 21:50
あんでーさん、
まるこさん、

皆さん、出没してるのね~。
今度、私を誘って~♪
Posted by オリーブ at 2007年06月21日 21:54
あんたのほうがウロウロしてんだろうがー
Posted by あんでー at 2007年06月21日 22:24
その近くに以前、さぬきうどんの小さなレストランがあって、店に入ると中に宝塚歌劇関係のパンフレットや写真がたくさん飾ってあったんだけど、今もあるのかなあ?それから、やっぱり鷹匠で、外観がれんが造りでつたが絡まってて、ピザを本格的に焼いてるレストランもあったけど、今もある??どっちもすごくおいしかったの。
Posted by エンジェルファイア at 2007年06月22日 01:05
エンジェルファイヤーさん、

あったね~さぬきうどんの店。
残念ながら、今はないよ・・・。

・・何に変わったかも?分からないけど。

ピザは、アンアンね。
ここは今でも、昔と変わらず、あのころののまま。

当時は、珍しかったよね。
ピザの専門店なんて。

テイクアウトもしてくれる。
焼いてもって帰ってもいいけど、さめるから、私は、
焼くのは家で、するようにして、焼く前の状態で、お持ち帰りを時々するよ~。
Posted by オリーブ at 2007年06月22日 09:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ベルベジ で夕飯
    コメント(8)