2008年05月01日
少年のカラーセラピー
ある少年をカラーセラピーしたことがある。
彼は、その時、生きる希望に満ちていて、
黄色・オレンジなどを使っていた。
新しいことにチャレンジし、人と関わることをしていきたい・・・
という、希望に満ちていたと思う。
しかし、ある日電話があり、
「また、カラーセラピーしてもらいたい、このごろ、選ぶ色がその時と違う・・・」
と、自分の変化にも、客観的に気づき、苦しんでいる様子だ。
次回、会う約束を交わした。
その少年は、いわゆる”お茶目なことをしてきた”が、
色を理解してくれ、生活に生かしてくれているのが、うれしい。
彼は、その時、生きる希望に満ちていて、
黄色・オレンジなどを使っていた。
新しいことにチャレンジし、人と関わることをしていきたい・・・
という、希望に満ちていたと思う。
しかし、ある日電話があり、
「また、カラーセラピーしてもらいたい、このごろ、選ぶ色がその時と違う・・・」
と、自分の変化にも、客観的に気づき、苦しんでいる様子だ。
次回、会う約束を交わした。
その少年は、いわゆる”お茶目なことをしてきた”が、
色を理解してくれ、生活に生かしてくれているのが、うれしい。
探すのを辞めない
ネットショップ座談会
静岡で「ゆるアート長屋」開催します。
静岡県事業の報告書は書類がてんこ盛り
メリークリスマス女性起業家・おうち交流会
資格難民レスキューセミナー動画CM皆さんの作品
ネットショップ座談会
静岡で「ゆるアート長屋」開催します。
静岡県事業の報告書は書類がてんこ盛り
メリークリスマス女性起業家・おうち交流会
資格難民レスキューセミナー動画CM皆さんの作品
Posted by オリーブ at 00:02│Comments(6)
│オリーブ:セミナー・ワークショップ
この記事へのコメント
(´-ω-`)ウーーン
どんな色になってるのかな。
渋く落ち着いた色の中にも
苦労が見えるのか・・・
どんな色になってるのかな。
渋く落ち着いた色の中にも
苦労が見えるのか・・・
Posted by ちゃみりん at 2008年05月01日 07:04
ちゃみりんさん、
そうですね・・・。
ぐちゃぐちゃ・・という表現をしていました。
とっても、賢い子なので、乗り越えられると思います。
そうですね・・・。
ぐちゃぐちゃ・・という表現をしていました。
とっても、賢い子なので、乗り越えられると思います。
Posted by オリーブ at 2008年05月01日 09:08
“お茶目なこと”してきた人間が,
自分を変える一つの手段として,「色」と出逢えて良かった。
“卒業”まできっとあと少し。
でも,その後も,継続的にその少年を支えてやってください。
自分を変える一つの手段として,「色」と出逢えて良かった。
“卒業”まできっとあと少し。
でも,その後も,継続的にその少年を支えてやってください。
Posted by 東京 at 2008年05月01日 23:31
tokyoさん、
了解です。
彼から、仲間にも、カラーセラピーしてほしい・・と
依頼されてます。
また、繋がっていくといいですね。
了解です。
彼から、仲間にも、カラーセラピーしてほしい・・と
依頼されてます。
また、繋がっていくといいですね。
Posted by オリーブ at 2008年05月02日 08:37
おっと!!
“仲間”へのカラーセラピーはストップ!
要相談願います。
“仲間”へのカラーセラピーはストップ!
要相談願います。
Posted by tokyo at 2008年05月14日 22:41
・・・そうなんですか?
では、依頼が具体的になりそうでしたら、
連絡させてもらいます。
では、依頼が具体的になりそうでしたら、
連絡させてもらいます。
Posted by オリーブ at 2008年05月15日 00:03